もやしのゆかり和えの画像

Description

とりあえずの一品。

材料

1袋(200g)
小さじ1
しょうゆ
小さじ1/2
5枚くらい

作り方

  1. 1

    写真

    もやしは袋を開けて、鍋にそのまま入れて、もやしがかぶるくらいの水を入れ、火にかける。強火で。

  2. 2

    写真

    沸騰したらすぐ火を切り、ザルにあげ、冷ます。待ちきれない時は、ちょっと水をかけても冷ましても大丈夫。

  3. 3

    写真

    もやしをゆでた鍋はしばらくすると余熱で乾くので、乾いたら2を入れ、ゆかりとしょうゆとせん切りにした青じそを入れて和える

  4. 4

    3で鍋を使うのは洗い物を減らしたいだけです。

コツ・ポイント

もやしは水からゆでること。
もやしの代わりに、軽く塩を振って絞った大根ときゅうり、ゆでた白菜やキャベツでもおいしいです。
かつお節を入れてもおいしいです。

このレシピの生い立ち

ゆかり和えは昔から知ってました。
もやしを水からゆでるのは、以前何かで「もやしは根なので水からゆでます」と言っているのを聞いて、「うそだぁ」と思いつつやってみたらいい感じだったので。
レシピID : 6695969 公開日 : 21/03/15 更新日 : 21/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート