春キャベツとアンチョビのペペロンチーノ

春キャベツとアンチョビのペペロンチーノの画像

Description

春らしいペペロンチーノのアレンジです。

材料 (大盛り2人分)

■刻んで半量ずつ使う
4〜6切れ
ニンニク
2〜3片
輪切り唐辛子
小さじ1
■キャベツ炒め
大きい葉で3枚ほど
オリーブオイル
大さじ2
小さじ1/4程度
■パスタ本体
300g
オリーブオイル
大さじ3
小さじ1/2程度

作り方

  1. 1

    写真

    パスタ用のお湯をたっぷり沸かしておく。
    フォークを使ってアンチョビを細切れにする。

  2. 2

    写真

    キャベツを一口大にちぎる。
    ニンニクを粗く刻む。
    アンチョビ、ニンニク、唐辛子は半量ずつに分けておく。

  3. 3

    ■キャベツ炒め

  4. 4

    写真

    常温のフライパンにオリーブオイル、ニンニクと唐辛子の半量を入れ、弱めの中火でふつふつ泡が出るまで炒める。

  5. 5

    写真

    キャベツ、塩少々を加えしんなりするまで中火で炒める。
    体積が半分〜1/3になったらアンチョビ半量を加え、皿に取り出す。

  6. 6

    ★ベーコンアレンジ
    キャベツの前に刻んだベーコンを炒めて、キャベツと合流してもよさそう。

  7. 7

    ■パスタ本体

  8. 8

    パスタを規定の時間茹でる。
    2分前にタイマー。

  9. 9

    写真

    手順③と同じ要領で、
    大きいフライパンにオリーブオイルをたっぷり、ニンニクと唐辛子の半量を入れて炒める。

  10. 10

    写真

    2分前タイマーが鳴ったら、
    ①鍋の火を止め
    ②フライパン強火にして10秒
    ③お玉2杯分の茹で汁を一気にフライパンに投入

  11. 11

    バッチバチッ、ジューーッとオイルがお湯と混ざり合う。
    塩をフライパン全面にササッと振り入れ、アンチョビも入れて混ぜる。

  12. 12

    味付けはほぼ塩なので、薄ければ食べる時にお好みで塩をかければ良い。
    濃いとどうしようもないので初めは薄めに。

  13. 13

    写真

    麺の硬さチェック。お好みの硬さで引き上げて、フライパンに投入。
    キャベツ炒めも加えて全体が混ざったら完成!

  14. 14

    写真

    ★しらすアレンジ
    アンチョビの代わりにしらす干しをたっぷりいれるのも良いです。
    生っぽさを活かすために最後に。

  15. 15

    ★桜エビアレンジ
    オシャレカフェにありそうなアレンジ。
    香ばしさを出したいので手順10の直前に加え、軽く炒めてから茹で汁

コツ・ポイント

オイルパスタのポイントでありがちだけど、熱々オイルに茹で汁を一気に加え、バチバチッと乳化したソースを作る。

このレシピの生い立ち

オイルパスタがマイブームで、いろいろアレンジ
レシピID : 6701370 公開日 : 21/03/19 更新日 : 21/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート