離乳食 初期から後期 玉ねぎの調理保存法

離乳食 初期から後期 玉ねぎの調理保存法の画像

Description

離乳食初期から後期まで色々と使える玉ねぎの調理法です。

材料

お好きなだけ

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎを適当な大きさに切る。

  2. 2

    写真

    約20分、完全に透明になるまで中弱火で茹で、粗熱を取る。

  3. 3

    写真

    【中期、後期】写真右
    月齢に合わせて刻んで完成。
    中期はブレンダー、後期は包丁がオススメ。

  4. 4

    【初期】
    茹で汁を適量加え、ハンドミキサーでスープ状にすれば完成。

  5. 5

    写真

    小分けにして冷凍保存をする。

  6. 6

    離乳食初期のスープ状は、甘みが出るので後期でもスープや出汁としても使えるので、うちでは両方作っています。

コツ・ポイント

茹でて刻むだけなので簡単ですが、しっかり茹でてください。

このレシピの生い立ち

毎日使う玉ねぎなのでたくさん作って保存しようと思い。
レシピID : 6706208 公開日 : 21/03/23 更新日 : 21/03/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
こうきとだいきママ
長めに茹でれば◎ですね!想像より簡単にトロトロ〜♪ありがとう^^食べてくれるといいな(^^)