ほうれん草のキッシュの画像

Description

ほうれん草入れた卵焼きないかな?…からキッシュを選択。パイ生地なしのキッシュですが、なんとか美味しくできました

材料 (4人分)

180g(2/3束)
20g(パック半分)
4個
200g(1カップ)
1/2カップ
こしょう
少々
少々
コンソメ顆粒
小さじ1.5杯

作り方

  1. 1

    写真

    ほうれん草は5㎝長さに切り、根に近い分は少し短く切る
    玉ねぎは薄切り
    ベーコンは1㎝角に切っておく

  2. 2

    写真

    フライパンに油を引き、まずベーコンを炒める。
    次に玉ねぎを加え炒める。

  3. 3

    写真

    最後にほうれん草を加え炒めたら、塩・こしょうして味を調える。
    その後、冷やして熱を取る。(氷で鍋を冷やす)

  4. 4

    写真

    卵をボールに溶いて、生クリーム・牛乳・チーズ・コンソメ・こしょうを混ぜて溶く。

  5. 5

    写真

    1,2作業の途中で、事前準備として、オーブンを200℃で予熱しておく。

  6. 6

    写真

    耐熱皿(15㎝×18㎝程度)に3の具材をいれ、ちりめんを振りかけ混ぜる。

  7. 7

    写真

    4で作った溶き卵クリームを流し込み、軽くお箸等で混ぜて、オーブンへ。

  8. 8

    写真

    200℃のオーブンで焼く。
    (16分+3分+2分)16分焼いて、竹串を突き刺し焼き具合確認しつつ追加焼き。完成

  9. 9

    写真

    焼き上げてすぐでは、切り分けるときに形が崩れやすいので、冷蔵庫で冷やすといいです。(写真は翌日切ったキッシュです。)

コツ・ポイント

最初ほうれん草は1束でしたが耐熱皿に入りきれず、上記に減量。(残りはほうれん草炒めで食)
また、耐熱皿にてオーブンで焼く時間に慣れないと迷います。
8の竹串で刺すのは、中が焼けているかのチェックです。くっつかなければ焼けています。

このレシピの生い立ち

・・・いろんなレシピ見て、結局、味の素のレシピ大百科<ほうれん草とベーコンのキッシュ>を参考に作ってみました。
ちりめん入れることと材料の多い少ない以外は参考レシピの料理方法とほぼ同じです。
掲載迷ったけど、美味しいのでご紹介です。
レシピID : 6716282 公開日 : 21/04/05 更新日 : 21/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
monoitiki
菜の花と、ハムで、作りました!美味しい生地なので、次々色々な具で試してみたくなります。
初れぽ
写真
クック4NRZ4L☆
庭のほうれん草で初めてのキッシュでしたが、チーズを入れ過ぎました