たけのこの下処理・基本のき!の画像

Description

春を告げる孟宗竹を失敗なく茹でる為の最もポピュラーな処理方法です

材料

大1本
唐辛子
3〜4本
1カップ
2〜3リットル

作り方

  1. 1

    写真

    水洗いして泥を落とします

  2. 2

    写真

    赤いボツボツ(根の部分)は硬かったら切り落とします

  3. 3

    写真

    たけのこの上部へ斜めに包丁を入れ、切り落とします
    (切り落とす部分は不可食なので)

  4. 4

    写真

    火の通りをよくする為、切り落としの断面へ縦に包丁を入れ、刃が硬い皮から柔らかい可食部へ到達したらOK

  5. 5

    写真

    鍋に水を張り、唐辛子と米糠を入れて熱します

  6. 6

    写真

    たけのこを入れて中〜弱火で煮こぼさないよう約1時間茹でます

  7. 7

    写真

    火を止めたら茹で汁に一晩漬けておくとエグミが完全に抜けます

  8. 8

    写真

    皮を剥いて洗い、水を入れたジッパーバッグなどで冷蔵保存します。
    毎日水を換えれば10日ほど保存できます

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

毎年聞かれる事が多くて
レシピID : 6722691 公開日 : 21/04/05 更新日 : 21/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
akoxako
毎年筍狩りに行くのでこのやり方でアク抜きしています!糠が排水溝に詰まるので出汁パックに入れて使っています。
写真
さっちゃん♡♡♡
何年振りかの挑戦で助かりました。えぐみもなく柔らかくて筍ご飯と炒め物一品がつくれました。
写真
マーシ☆
ほんと美味しくできて嬉しかったです。炊き込みご飯にしました💓
初れぽ
写真
milestone★
1日漬けるのは初でした、春の味良いですね