家に有った材料で二種類のピラフ♪の画像

Description

家にあった材料で、簡単ピラフとカレーピラフ(もどき?w)の二種を作りました。(今回は冷凍保存用にも♪)

材料 (2-3人分)

<野菜ピラフ材料>
2合
半分
大サイズ半分
ウインナーやハム等(今回は魚肉ウインナー)
2本(好きなだけ)
1-2本(好きなだけ)
2-3ケ
顆粒コンソメ
大さじ2
大さじ1
<カレーピラフ用>
粉末カレー粉
大さじ1
ソース(醤油でも)
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    炊飯器でご飯を2合炊きます。私は鍋でいつも炊きます。早く炊けて美味しいんです!(参考:レシピID: :636578)

  2. 2

    写真

    玉ねぎ、にんじん、ウインナー、ねぎをみじん切りにします。今回2ケ卵を使いましたが、3ケでも良かったかなと。。

  3. 3

    写真

    2合分のご飯が炒められるフライパンを用意し、油をいれて 良く熱してから半熟卵を作り、器に一旦とります。

  4. 4

    写真

    先ほどのフライパンにねぎ以外の材料(人参、玉ねぎ、ウインナ)を炒め、顆粒コンソメを大さじ1だけ入れ更に炒めます。

  5. 5

    写真

    更に2合分のご飯を入れ、残りの顆粒コンソメ大さじ1をご飯にふりかけ、切るように素早く炒めます。(パラパラになります♪)

  6. 6

    写真

    取り分けた卵を戻し入れ、最後にネギを入れて軽く混ぜて、火をとめます。

  7. 7

    写真

    器に盛って出来上がり(お好みで紅生姜を♪)

  8. 8

    写真

    半分だけピラフをとりわけ、残り半分に粉末カレーを足して軽く炒めソース(醤油)を入れカレーピラフ(もどき?w)の完成~☆

  9. 9

    写真

    今回は業務スーパーで買ったこちらのカレー粉を使用。100円までの値段だったと思います。カレースパイスにも使えて便利です。

  10. 10

    写真

    お弁当用や小腹が空いた時用にラップに小分し、冷凍庫に保温。チンしていつでも食べれます。解凍してもべたつかず美味しいです。

  11. 11

    写真

    ちなみにこれで2合分。タッパー、ジップロック、ナイロン袋等に入れて冷凍を☆

コツ・ポイント

時間が有る時にこうしてストックしておきます。以前ソーセージが無く野菜だけで作りましたが、美味しかったです。カレー粉は大さじ1をまず入れてみて、醤油ソース、更にカレー粉等好みに足して下さいね。

このレシピの生い立ち

いつもピラフ調理時は、カレーピラフは作らないのですが、今回冷蔵庫にあったカレー粉を足したら美味しかったので、「2種作れる」と言う事でUPしてみました。ネギが好きな人は多い目の方が美味しいかも・・♪
レシピID : 6725315 公開日 : 21/04/07 更新日 : 21/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート