簡単カレー【覚書】の画像

Description

引っ越し後、初料理の覚書。

材料 (お一人様)

カレー用野菜パック
1パック
70g(1/3パック)
ハウス こくまろカレー中辛
1/2パック(4かけ)

作り方

  1. 1

    写真

    豚肉はなるべく薄切り系の「切り落とし」や「ぶたこま」を選ぶ。@98円~148円
    パック入りを切らずにそのまま使います。

  2. 2

    写真

    フライパンを温めてから、豚肉を菜箸でほぐしつつ炒める。
    強火中火くらい。
    テフロン加工なので炒め油は必要なし。

  3. 3

    写真

    豚肉から汁が出てきたら、キッチンペーパーに吸わせて捨てる。

  4. 4

    写真

    豚肉に火が通ったら、カレー用野菜パックを汁ごと投入。
    水500ccも併せて入れる。

  5. 5

    写真

    中火でしばらく煮ると灰汁(泡っぽいヤツ)が出るので、お玉ですくって捨てる。豚肉の臭みが気になるなら酒を少々振りかける。

  6. 6

    写真

    既に野菜に火が通ってるので弱火で5分くらい煮込み、火を止めてからこくまろカレーを半パック(4かけら)割り入れる。

  7. 7

    写真

    カレー粉をよく混ぜて溶かし、冷凍ブロッコリーを投入。

  8. 8

    写真

    再び火をつけ(弱火)5分程煮込んだら完成!

コツ・ポイント

水の量やカレー粉の量は好みで調整しよう!
カレー粉がちゃんと溶けたのを確認してから再び火をつけましょう。
料理酒は分量外です。あると便利!

このレシピの生い立ち

料理やったことない息子に、とにかく手抜き料理を伝授する。
カレー用野菜パックの存在は偉大、ありがたし。
レシピID : 6727378 公開日 : 21/04/09 更新日 : 21/04/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート