【簡単】久原のあごだしつゆだけ筍煮

【簡単】久原のあごだしつゆだけ筍煮の画像

Description

あごだしつゆだけなので初心者でも味付けに失敗せずに土佐煮より簡単に作れます!

材料

アク抜きした筍(水煮の筍)
1本(1袋)
★久原のあごたしつゆ
大さじ2
400ml

作り方

  1. 1

    アク抜きした筍(水煮の筍)を切って鍋に入れる。

  2. 2

    写真

    筍が浸るように★を入れる。
    (足りなければ水200mlに対してあごだしつゆ大さじ1追加する。)

  3. 3

    写真

    落とし蓋をして弱火で煮汁がほとんど無くなるまで煮込む。
    (だいたい30分ぐらい)

  4. 4

    写真

    食べる前に鰹節を振りかけたら完成!

コツ・ポイント

・少し残った煮汁と共に冷蔵庫で一晩寝かせると美味しいです!

・すぐ食べる場合は少し味の染み込みが足りない場合があるので、気持ち少し多めにあごだしつゆを追加するといいです。

このレシピの生い立ち

九州の実家があごだしつゆだけで筍を煮てて、最近は関東のスーパーにもあごだしつゆが売られているので作ってみました!
(意外にも我が家は九州男児の父が料理してたのでオトンの味です笑)
レシピID : 6733713 公開日 : 21/04/13 更新日 : 21/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート