新玉ねぎの白味噌田楽の画像

Description

薬膳的に、玉ねぎは気の巡りを良くする食材。大葉をかけることで、春の陽気を上手に発散させます。

材料 (2〜3人分)

4枚
白味噌
50ml
みりん
50ml
50ml

作り方

  1. 1

    新玉ねぎは、皮を剥いて、厚さ2〜3センチぐらいの輪切りにする。大葉は、千切りにする。

  2. 2

    白味噌、みりん、酒を鍋に入れ、強火で水分を飛ばすように練る。最初は水っぽいですが、5分くらい経つと、トロトロしてきます。

  3. 3

    フライパンで新玉ねぎを焼く。途中、蓋をして、中までじっくり火を通す。

  4. 4

    新玉ねぎを皿に盛り、白味噌田楽を塗って、上に大葉を散らす。

コツ・ポイント

玉ねぎにしっかり火を通すこと。白味噌田楽が濃いので、実際食べる時は、写真より少なめにのせて食べてください。

このレシピの生い立ち

新玉ねぎレシピ、再び!
レシピID : 6748801 公開日 : 21/04/23 更新日 : 21/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
mocho⭐︎
玉ねぎがトロトロになり、 田楽味噌の調合がバッチリで 凄く美味しかったです。 新玉ねぎの季節は毎日食べたい一品です。