〖 たけのこと油揚げの炊いたん 〗の画像

Description

旬のたけのこを使った煮物。たけのこの香りと食感、油揚げの旨味、しっかり取った出汁、本みりん、料理酒、だし醤油で煮ました

材料

460g(小ぶりの2個分)
40g
670g
CO-OP 味パック(出汁パック)
1個
タカラ 本みりん
大さじ1、5
タカラ「料理のための清酒」
大さじ3
CO-OP だししょうゆ
大さじ2、5

作り方

  1. 1

    たけのこを3つに分けて、下部分を1cm幅に切って、真ん中部分を縦に4つに切って、穂先部分は半分に切る。

  2. 2

    鍋に湯を沸かして、たけのこを入れてさっと茹でる。ざるに上げて水で洗って水気を切る。油揚げを7mm幅に切る。

  3. 3

    鍋に水、だしパックを入れて、中火にかける。沸騰後5分煮出す。出汁パックを取り出して、たけのこ、油揚げを入れて中火にかける

  4. 4

    写真

    本みりん、料理酒、だし醤油を入れて落としぶたをして30分中火で煮ていく。最後らへんはたまに混ぜながら煮て出来上がり♪

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

旬の終わりかけのたけのこ。たけのこを貰ったので、家でよく作るたけのこの煮物を作ってみた。油揚げとたけのこだけの煮物。だしをしっかりと取って、本みりん、料理酒、だし醤油で煮て作ってみたら、味がちょうどよく美味しかったのでレシピアップした。
レシピID : 6751087 公開日 : 21/04/25 更新日 : 21/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆あいちゃん
調味料の種類は違いますが春のご馳走をシンプルに楽しめました。お揚げにも美味しさ染み込みついついお箸伸びて沢山頂きました。ご馳走様