鶏だんごと豆腐のうま煮あんかけ★の画像

Description

鶏ひき肉を使って、つくねのあんかけを作りました。
鶏の旨みがたっぷり!とろみもあるので、小さいお子様にもピッタリ★

材料 (2人分〜3人分)

1/4束
ごま油
大さじ1
鶏だんごの下味A
しょうゆ
大さじ1
大さじ1
塩こしょう
少々
小さじ1
ごま油
大さじ1/2
おろししょうが(チューブ)
1cm
あんかけB
鶏がらスープの素
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
砂糖
小さじ1
小さじ1
150cc
ラー油
仕上げ用
水溶き片栗粉
大さじ1
大さじ2

作り方

  1. 1

    豆腐は水気を切って少し大きめにちぎって、キッチンペーパーで水気を切っておく。小松菜はよく洗い、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鶏ひき肉はAを加え、粘り気が出るまでよく混ぜ合わせたら、食べやすい大きさに丸める。

  3. 3

    フライパンを熱しごま油をひき、鶏だんごを両面軽く焼き色がつくまで焼く。

  4. 4

    豆腐を加え、崩れないように合わせる。 

  5. 5

    水、B、小松菜を加え、全体に味を染み込ませる。

  6. 6

    水溶き片栗粉回し入れ、とろみが出るまで数分煮詰めたら、器に盛り付け仕上げにお好みでラー油を加える。
    

  7. 7

    ※今回、鶏ひき肉は、むね肉ともも肉のひき肉を半分ずつ入れました★

コツ・ポイント

★ひき肉は豚ひき肉でも代用可能です
★豆腐は崩れやすいので大きめにしてください
★とろみが出るまで少し煮詰めると、だんだん水気が無くなりとろみが出てきます。

このレシピの生い立ち

ヘルシーな鶏ひき肉を使ってあっさりした、豆腐のあんかを食べたくて★
レシピID : 6804687 公開日 : 21/05/29 更新日 : 21/05/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (7人)
写真
リンとリオのママ
柔らかくて食べやすい(^^)歯がほぼない母も完食していました。やさしい味で美味しかった。ごちそうさまでした。
写真
のりりん11
使った豆腐が柔らかすぎて崩れてしまったけど本当に美味しいです!リピしています(^ ^)
写真
れそそ
簡単で美味しいです
写真
れそそ
小松菜が安くなると食べたくなります