ハツの薬味あえの画像

Description

あっさりとした夏にピッタリのおつまみです!夫が喜んでバクバク食べてました!夫の感想「永遠に食べ続けられる」そうです!!笑

材料

20個くらい
 
 
お好みで
★ポン酢
お好みで
★味の素(なくてもok)
少々
★ほんだし
ひとつまみ
 

作り方

  1. 1

    ハツを半分に切り、余計な脂肪を削ぎ落とす。水にさらしておく。血を流すような感じで。

  2. 2

    沸騰した湯に入れ、しっかり火が通るまで中火で茹でる。

  3. 3

    写真

    茹でてる間に、薬味を刻む!薬味はお好みでいいと思いますが、個人的にミョウガとネギは必須かなと思います!

  4. 4

    写真

    茹でたハツはザルにあけて、しっかり水気をきる。祖熱をとりましょう。

  5. 5

    写真

    水気をきったハツと薬味和える。そこに★を投入して混ぜて、冷蔵庫で冷やせば出来上がり!

  6. 6

    写真

    ポン酢は、手間かかりますがジュレにするとよく合うとおもいます!

コツ・ポイント

薬味は切ったあと水にさらしておくと、より食べやすくなると思います~!生姜(チューブでも可)入れても美味しいかも!

このレシピの生い立ち

ハツをあっさり食べたいな~と思った時に、思いつきました!
レシピID : 6855266 公開日 : 21/07/04 更新日 : 21/07/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート