夏の味噌汁に大葉!!の画像

Description

お味噌汁に入れる青み。大葉を入れるとさっぱりと香りも良いんです♪

材料 (4人分)

800㏄
だしパック
1袋
1袋
味噌
大匙4
1個
4枚

作り方

  1. 1

    写真

    えのきは石づきを取り2㎝長さに切る。

  2. 2

    写真

    大葉は洗って大き目に切り(又は手でちぎる)、お椀に入れる。

  3. 3

    写真

    鍋に水とだしパックを入れて火にかける。

  4. 4

    写真

    お湯が沸騰したら2~3分煮出し、だしパックを取り出す。

  5. 5

    写真

    えのきを入れる。

  6. 6

    写真

    えのきに火が通ったら味噌を溶き入れる。

  7. 7

    写真

    溶き卵を回し入れ卵に火が通ったら火を止める。

  8. 8

    写真

    熱いうちに②のお椀に入れて出来上がり♪

コツ・ポイント

味噌汁の具は何でもOKかと思います☆

このレシピの生い立ち

味噌汁に入れる青みがない時、育てている大葉を入れてみたら!夏の香りでさっぱりと美味しかったので♪
レシピID : 6859279 公開日 : 21/08/25 更新日 : 21/08/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
えりすけ◡̈⃝
お味噌汁もしそも好きだけど一緒にした事ありませんでした!さっぱり美味しい!また作ります!
写真
プー♡
おまかせ献立から作りました⭐︎
初れぽ
写真
nana_tenjo
しその香りがふんだんに漂い、さっぱりして美味しかったです