綺麗になれちゃう『超簡単♡棒棒鶏』

綺麗になれちゃう『超簡単♡棒棒鶏』の画像

Description

ご飯の炊きあがりと同時に作れちゃう棒棒鶏
特製のタレはピーナッツバターで簡単に作れちゃいます

材料

大さじ1
生姜
小さじ1
胡麻油
大さじ2
お好みの分量で
【棒棒鶏のタレ】
ピーナッツ(無糖)加糖でも可
大さじ1
麺つゆ(濃縮タイプ)
大さじ1
砂糖
小さじ1
胡麻油
小さじ1
牛乳又は豆乳
大さじ3~お好みの濃度に
辣油
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    鶏もも肉は冷蔵庫から10分くらい前に出しておきます

  2. 2

    写真

    火の通りと縮むのを防ぐために
    斜めに隠し包丁を入れます

  3. 3

    写真

    両面にしっかり塩で下味をつけます

  4. 4

    写真

    生姜(チューブ)を身の方にしっかり塗り込みます

  5. 5

    写真

    胡麻油を塗ります

  6. 6

    写真

    皮目にもしっかり胡麻油を塗ります

  7. 7

    写真

    お米をといでおきます
    水分量は通常もしくは少し少な目がオススメです

  8. 8

    写真

    鶏肉を皮目を上にしてのせて
    中火の強で沸騰するまで加熱します

  9. 9

    写真

    全体的にフツフツと沸騰をしてきたら蓋をします

  10. 10

    写真

    中火で13分加熱して
    火を止めて13分蒸らします

  11. 11

    写真

    炊きあがり~
    蒸し上がりました

  12. 12

    写真

    胡瓜を細切りにします

  13. 13

    写真

    蒸しあがった鶏肉は冷蔵庫に15分くらい入れると薄くスライス出来ます

  14. 14

    写真

    お好みの厚さにスライスします

  15. 15

    写真

    ピーナッツバターで作った棒棒鶏のタレをかけて完成です

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

お鍋ではなく炊飯器でも簡単に作れます
その場合は炊飯器の『早炊モード』で
お米を炊きながら蒸し鶏も同時に出来ちゃうので忙しい時にオススメです
炊き上がったご飯の横に鶏肉を添えてお醤油と酢で作ったタレをかけたらシンガポールチキンライスにも
レシピID : 6862195 公開日 : 21/07/10 更新日 : 21/07/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート