空芯菜とピーナッツのにんにく炒めの画像

Description

にんにくの香りが食欲そそる!空芯菜が出回る季節、サッと出来る1品です。

材料 (3〜4人分)

1束
約20g
※揚げ塩落花生を使用 1袋60g
鶏がらスープ 粉末
小さじ2弱
お湯
大さじ1
胡麻油
大さじ1
太白胡麻油(仕上用)
小さじ1程度

作り方

  1. 1

    写真

    空芯菜を流水で洗いながら、葉と茎に分ける(大まかに)。

  2. 2

    写真

    茎は食べやすい長さに切る。

  3. 3

    写真

    鶏がらスープの粉末を容器に入れ、お湯大さじ1程度で溶いておく。

  4. 4

    写真

    フライパンに胡麻油を入れ、にんにくスライスを加えたら弱火で加熱。
    油ににんにくの香りを付ける。

  5. 5

    写真

    中火にしたら、茎を入れてザッと混ぜる。
    ここからは短時間!

  6. 6

    写真

    そこに、葉とピーナッツを入れてザッと混ぜ…

  7. 7

    写真

    今回使うのは、赤穂の天塩使用「揚げ塩落花生」を使用。
    塩分しっかりあるので、
    炒める時に使う調味料は鶏ガラだけ。

  8. 8

    写真

    強火弱にして、③の溶いた鶏がらスープを回し入れる
    仕上げに、
    太白胡麻油をタラリと回し入れる

  9. 9

    写真

    完成(•ө•)♡

コツ・ポイント

炒める時間は短時間で!
空芯菜に油と鶏ガラスープが馴染んだら完成。

このレシピの生い立ち

ちょうど空芯菜が売ってたことですし、夕食後にピーナッツをポリポリするよりは、適量を夕食で摂ろうと思ったレシピです。
レシピID : 6863707 公開日 : 21/07/11 更新日 : 21/07/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート