時短♪簡単♪美味しい☆豆の塩煮の画像

Description

ほぼ放置!これで、あなたも豆マスターに。

材料

250g
1リットル+α
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    豆を洗って、水1Lに一晩つける。

  2. 2

    写真

    皮がしっかり伸びるまで浸けたら、つけ汁ごと、土鍋に入れて、火にかける。

  3. 3

    沸騰したら、弱火にして20分煮る。火を切って、冷めるまで放置。
    (途中豆が水から顔出したら、豆が隠れるくらいに水を足す)

  4. 4

    写真

    お好みの固さになっていたら、塩を入れて、加熱。(塩が溶けるくらいでいい)

  5. 5

    写真

    冷蔵庫で1週間ほど、冷凍もできます。

  6. 6

    写真

    マリネードひじきに入れるのも美味しいです!
    レシピID : 6848254

  7. 7

    「ひじきの煮物」と混ぜても美味しいです!
    レシピID : 7082316

コツ・ポイント

小豆、おせちの黒豆以外、この煮方でできます。
豆の種類と、豆の新しさによって、煮る時間が変わります。
好みの柔らかさになってから、塩を入れます。
4)で、まだ固かったら、再度加熱→放置します。

このレシピの生い立ち

料理教室の生徒様たちから、豆をもらったけど、食べたいけど、どうやったらいいのかわからない、とたくさん質問をいただいたので、レシピ化しました。

みんなで、気軽にお豆を食べられたら♪いいな!

今回の写真は「さくら豆」です♪
レシピID : 6866331 公開日 : 21/09/07 更新日 : 22/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (4人)
写真
八千代市えみちゃん
お豆をとても簡単に美味しく煮ることができました。今までは、お正月にしか登場しなかったお豆が普段の食卓にも登場しそうです。
写真
長野市えみちゃん
寝る前に浸ける、朝、支度している間に火にかける。放置してハイ完成!3行レシピ!甘々じゃなくて塩気があるから、トッピング自由自在!
写真
長野市えみちゃん
人生初!虎豆!想像以上に美味しい!寝る前に浸けて朝起きて火にかけるだけ。支度しながら煮て放置。楽チン!マリネ―ドひじきのせ最高♪
写真
ゆきちゃん☆ff
お豆煮るのが身近になりました。今回はみどり豆。ご飯に混ぜたりサラダに入れたり、そのままでも美味しいよ♪