ホンモノのわらび餅2021の画像

Description

本わらび粉でつくるわらび餅のレシピです。ホンモノのわらび餅の色と粘り強いもちもちとした食感をお楽しみください!

材料

わらび餅のもと
1袋(110g)
1カップ(200ml)
1袋(30g)
黒みつ
1袋(10g)
用意するもの
ゴムベラ
1本
1つ
平たいお皿かバット
1枚
ラップ(なくても大丈夫ですがあると便利)
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    小鍋に、わらび餅のもとと水1カップを入れ、大きな塊がなくなるまでゴムベラで混ぜる

  2. 2

    写真

    中火にかけ、絶えず混ぜながら練る

  3. 3

    写真

    全体が餅状になってきたら火を止め、その後さらに1~2分練り続ける(練る回数が多いほど、弾力のある食感になります)

  4. 4

    写真

    平たいお皿(バットも可)にラップを敷き、わらび餅を鍋から移す(なるべく平らにしておくと後のとりわけがしやすいです)

  5. 5

    写真

    粗熱が取れたらひと口大に切り分ける
    ※包丁で切ると四角く、スプーンでつくねのように分けると丸いわらびもちが出来ます

  6. 6

    写真

    お好みで黒みつやきな粉をかけて完成!

コツ・ポイント

・本わらび粉は①の工程の時に溶け残りのないようにすると食感が良くなります。

・ホンモノのわらびもちの賞味期限は「できてから2時間」です。お早めにお召し上がりください。

・冷蔵庫で長時間保存すると固くなってしまいますのでご注意ください。

このレシピの生い立ち

透明じゃない、本物のわらび餅の色と味をぜひ知ってほしいという思いから生まれました。加工デンプンは不使用です。

きび糖のこくのある甘みと、わらび餅の食感をお楽しみください。
レシピID : 6867970 公開日 : 21/07/21 更新日 : 21/07/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート