レンコンの鶏ひき挟み焼きの画像

Description

蓮根のシャキシャキ感が楽しめます。鶏ひき肉で軽やかに食べられる一品。辛味もなく子どもも食べやすい。味は薄め。

材料 (3人分(12個分))

300g
10cm(大さじ3)みじん切り
A 生姜
25g みじん切り
A 醤油
小さじ2
A 酒
小さじ2
A 味噌
小さじ2
A みりん
小さじ1
大さじ1
サラダ油
大さじ1

作り方

  1. 1

    蓮根は皮を剥き5mm幅に切り、酢水につけておく。その間にネギ、生姜をみじん切りにする。

  2. 2

    鶏ひき肉、Aを全てボウルに入れ、粘りが出るまで混ぜタネを作る。

  3. 3

    蓮根を酢水からあげ、さっと水洗いしペーパーで水気を拭う。
    バットに並べ、片面に片栗粉をまぶす。

  4. 4

    2枚1組になるようにし、②のタネを乗せて、片栗粉がついた方が肉につくように挟む。

  5. 5

    写真

    フライパンに油をひき、④を入れ両面こんがりと焼く。色がついたら中までしっかり火が入るよう酒をふり蓋を閉め蒸し焼きにする。

  6. 6

    写真

    フタをあけ、最後にシュッと醤油をまわしかけて(分量外、卓上醤油瓶からひと回し、が目安です。)

コツ・ポイント

最後蒸し焼きにし、火力を上げて鶏から出た脂も蓮根に吸わせるよう強火で仕上げる。ジューシー感up

蓮根で挟む時、肉をギュッと埋める感じで。軽いと焼いているうち蓮根が取れてしまいます。

薄味なので食べる時にポン酢をかけたり、お好みで調節を。

このレシピの生い立ち

おいしい蓮根メニューを開拓中です✨
レシピID : 6875021 公開日 : 21/07/20 更新日 : 22/11/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
安定〜
美味しすぎて今2回目です!味付けめっちゃ最高です!蓮根シャキシャキ生姜もいい具合に効いててご飯進みます!お店より美味しい味付け♪