昆布の佃煮の画像

Description

出がらし昆布活用〜!ご飯に乗せるだけでも美味しいので、作っておくと便利です♪

材料

出がらし昆布
適量
★みりん
適量
★お酒
適量
★お醤油
適量
★酢
少々
★ 砂糖(なくてもいい)
適量
ごま油
適量
お好みで

作り方

  1. 1

    出がらし昆布を洗って水分を拭きとって、千切りにします。
    ※ 昆布の繊維に垂直で切ったほうがやわらかくなりやすい

  2. 2

    フライパンにごま油をしいて昆布を炒めます。

  3. 3

    ある程度火が通ったら
    ★を入れて、蓋をして弱火で煮込みます。
    ※ 砂糖を入れると焦げやすいのでご注意ください

  4. 4

    蓋がないまたは昆布が少ないときはアルミホイルで蓋をすればOK◎

  5. 5

    汁がなくなりそうになったら完成です!
    お好みで炒りごまをふりかけても◎

  6. 6

    ③で
    お酢を少し入れたら昆布の磯の匂いが柔らかくなります。
    入れすぎたら酸っぱくなるので味見しながら入れるのがベスト。

  7. 7

    粗熱取ったら瓶などの容器に入れて冷蔵庫に保存してくださいね(^^)

  8. 8

    瓶に入れる際にごま油を少し足したらさらにごまの香りが強まって美味しいです♪

コツ・ポイント

お水使わないので日持ちがいいです。

甘めの仕上がりがお好みの方は、みりんの量を調節したり、お砂糖を加えたりしてくださいね〜

このレシピの生い立ち

昆布出汁をよく使いますので、出がらし昆布を無駄なく活用させています。
レシピID : 6899797 公開日 : 21/08/11 更新日 : 21/10/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート