☆ふわふわ自家製☆枝豆入りさつま揚げ

☆ふわふわ自家製☆枝豆入りさつま揚げの画像

Description

ふわふわしたはんぺんの食感と、枝豆の食感がおいしい自家製さつま揚げ。色んな具材を混ぜ込んで自分の味を作れます。

材料

80g(約70本)
1/4個
大さじ1
マヨネーズ
大さじ1
少々
サラダ油(揚げ用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    枝豆は水洗いして、塩(分量外)をもみこみます。沸騰したお湯に塩(分量外)を入れ、で3~4分茹でます。

  2. 2

    写真

    乾燥ひじきはさっと水で洗い、たっぷりの水に20~30分浸して戻します。
    ゆでた枝豆をサヤからだし、玉ねぎはみじん切りに。

  3. 3

    写真

    ボウル、またはポリ袋にはんぺんを入れて潰します。しっかりつぶれたらすべての材料を入れてよく混ぜます。

  4. 4

    写真

    混ぜ合わせたタネを8等分して小判型に形を整えます。

  5. 5

    写真

    フライパンに多めの油で揚げ焼きにする、または170℃の油で揚げます。
    こんがりとキツネ色になれば出来上がりです。

コツ・ポイント

枝豆の量が多いとまとまりにくいのでご注意ください。枝豆を粗みじん切りにしてもよいです。
今回はひじきを使いましたが、無くても大丈夫です。桜エビやトウモロコシ、にんじんなどを入れても美味しいです。

このレシピの生い立ち

枝豆は茹でた後に冷凍保存ができますが、解凍後の枝豆は莢の食感が良いとは言えません。中身の豆は美味しいままですので、莢から取り出した状態で美味しい食べ方をご紹介!

新潟の枝豆をいつでも美味しく召し上がってください。
レシピID : 6907836 公開日 : 21/08/17 更新日 : 21/08/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート