きな粉とゆであずきのオーバーナイトオーツ

きな粉とゆであずきのオーバーナイトオーツの画像

Description

326Kcal糖質39.9g
簡単!時短!器ひとつでOK!
ゆであずきを使った、スイートオートミールです♪

材料 (1人分)

おからパウダー微粉
大さじ1
大さじ2
少々
低糖ゆであずき
50g

作り方

  1. 1

    写真

    オートミールを器に計り入れる。

  2. 2

    写真

    ①の器に、おからパウダー・きな粉・甘味料・塩・豆乳を入れて、小さめのホイッパーなどでよく混ぜる。

  3. 3

    おからパウダーはメーカーによって吸水率が異なるので、おからパウダーか豆乳の量を調節してください。

  4. 4

    写真

    器にラップをして、冷蔵庫で一晩寝かせる
    写真は寝かせた後のもの。オートミールが水分を吸ってしっかりふやけてます。

  5. 5

    翌朝、③のラップを外して軽く混ぜて、500Wのレンジで2分半チン。
    ラップは不要です。
    温めると雑炊〜粥状になります。

  6. 6

    冷たいまま食べる場合は工程④を省略。
    サラっと召し上がれます。

  7. 7

    写真

    器の上に低糖ゆであずきをのせたら出来上がり。

    あずきが沈んでしまって、わかりにくくてすいません。

  8. 8

    レンチンしたオートミールに冷たいゆであずきをのせると、熱冷が楽しめます♪熱い季節は冷たいままでも◎

  9. 9

    写真

    ゆであずきの代わりに、ずんだ餡(レシピID:6906591)でも美味♪

  10. 10

    写真

    絵面や色味は地味ですが、味は間違いなし!

コツ・ポイント

・ゆであずきに甘みがあるので甘味料は使っていませんが、しっかり甘味を感じます♪
・無糖のゆであずきをお使いの場合は、ラカントなどの甘味料を使うコトで糖質が抑えられます。
・豆乳の代わりに牛乳やアーモンドミルクでもOK。

このレシピの生い立ち

きな粉と黒大豆のオーバーナイトオーツ(レシピID:6885880)を作った際に、ゆであずきと食べたいなぁと思って出来たレシピです。
糖質が高いのが気がかりですが、ご褒美レシピとして。きな粉とあずきの組み合わせは、どうやったって美味♪
レシピID : 6909922 公開日 : 21/09/30 更新日 : 21/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート