アレルギーっこに生キャラメルを。の画像

Description

豆乳生クリームで作れます。別にアレルギーの方じゃなくても普通においしいです。(豆アレルギーの方はごめんなさい)

材料

豆乳生クリーム
100cc
上白糖
50cc
30cc

作り方

  1. 1

    鍋に砂糖とお水を入れて火にかけます。
    -強火-
    ■注意■カラメルになったらだめ

  2. 2

    1が黄色くなったらすぐ生クリームを投入。
    -弱火-
    数回に分けて入れましょう

  3. 3

    煮詰めます。しゃもじでずっと混ぜます

  4. 4

    辞めるタイミングは、ボールに水張って、スプーンでキャラメルをおとしてみて、固まっていたら煮詰めるのをやめていいです。

  5. 5

    クッキングシートを入れた容器に入れます。荒熱が取れたら
    冷凍庫で1時間ほど
    して包丁で好きなように切る。

  6. 6

    冷凍庫で冷やして固めている間にクッキングシートをキャラメルを包む大きさに切って用意して置きます。

  7. 7

    扱いやすくなったら、形を整え5で用意したシートにひとつずつ包む

  8. 8

    冷蔵庫か冷凍庫で保存。( 我が家は冷凍庫)
    食べる直前に食べる分だけだしていただきます。

コツ・ポイント

鍋や火力によって時間が違いますが、冷凍庫にいれて固める以外は全部で15分程度でした。
めんどうな方はカットだけしておいてそのままタッパに入れてつまめばいいじゃんw

このレシピの生い立ち

うちの娘は乳製品アレルギー。ミルクもバターもダメなのでよくあるミルクチョコやキャラメルはほとんどダメなのでクリーミィーな甘いものを食べさせたくって!
レシピID : 691861 公開日 : 08/11/30 更新日 : 21/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ヨシ2
色が薄くなったのですがクリームを入れるのが早かったんでしょうか?

豆乳生クリームでバターもなしなので、結構白めにできあがります

写真
祥cafe
乳アレの子供達の初キャラメルです♪とても美味しかったようです^^

つくれぽありがとう♪ 溶けやすいので冷凍庫で保存を!

初れぽ
写真
ふわりふわ
煮詰め不足で、柔らかかったですが、味は生キャラメル!ビックリ☆

初れぽ♪うれしいです!豆乳生クリなので基本やわらかめですっ・