極上のみたらしあんで食べる団子キット

極上のみたらしあんで食べる団子キットの画像

Description

snaq.meオリジナルのもっちりとしたお団子と、お団子によく絡む甘辛だれのレシピをご紹介します。

材料 (約20~25個分)

<団子>
20~25個分
snaq.meの団子ミックス
1袋(200g)
145ml
 
ボウル
深めの鍋
おたま
氷水を入れたボウル
ザル(あると便利)
バット(あると便利)
 
<みたらしあん>
団子20~25個分
醤油(こいくち)
60ml
きび糖(お好みで5g前後調節しても大丈夫です)
85g
165ml
みりん
25ml
23g
 
深めの鍋
へら

作り方

  1. 1

    <お団子>
    ボウルに団子ミックスと水145mlのうち120mlほどを入れてこねる。

  2. 2

    固さを見ながら残りの水を加えてこねる。粉けがなくなってからも2分ほどよくこねる。

  3. 3

    深めの鍋にお湯を沸かす。

  4. 4

    2.の生地を3cm位の球状に丸める。

  5. 5

    4.の団子を3.の鍋で一度にゆでる。鍋底に団子がくっついてしまったら初めのうちにおたまなどで剥がす。

  6. 6

    しばらくゆでると団子が浮いてくるので、全部が浮いてからさらに2分ゆでる。

  7. 7

    ボウルに氷水を用意し、6.の団子を氷水に移す。冷めたら水を切る。

  8. 8

    氷水がなければ水を張ったボウルに団子を移し、団子が冷めるまで数回水を換える。冷めたら水を切る。

  9. 9

    <みたらしあん>
    材料全てを鍋に入れ、火にかける前に
    へらでよく混ぜる。

  10. 10

    混ぜながら中火にかける。

  11. 11

    写真

    とろみがついてきたら弱火にし、焦げ付かないようにへらで混ぜながら2分ほど加熱して火からおろす。

  12. 12

    つやのあるみたらしができたら粗熱をとってお好みの量を団子にかける。

コツ・ポイント

とろみの具合のところがわかりづらいと思いますので、写真を参考にしてください。

このレシピの生い立ち

もっちりとした弾力のお団子を、絶妙な甘辛のたれをかけて食べたら美味しかったのでぜひ食べてもらいたくてレシピを紹介しました。
レシピID : 6932775 公開日 : 21/09/18 更新日 : 21/09/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック94HYHH☆
お団子MIXで簡単に作れました。ありがとうございました。