ヘーゼルナッツのキャラメルXmasシュー

ヘーゼルナッツのキャラメルXmasシューの画像

Description

キャラメルカスタードクリームと生クリームがたっぷりのXmasシュー。キャラメリゼしたヘーゼルナッツをちりばめて・・・。

材料 (1台分)

【シュー生地】
1台分
100g
バター
50g
60g
3個
トルコ産ローストヘーゼルナッツ(皮むき)
適量
【カスタードクリーム】
1台分
40g
砂糖
40g
大さじ2
200ml
バニラオイル
少々
バター
10g
【キャラメルクリーム】
※作りやすい分量
砂糖
80g
大さじ1
小さじ1/4
【ホイップクリーム】
1台分
砂糖
10g
《キャラメルカスタードクリーム》
1台分
【カスタードクリーム】
全量(1台分)
【キャラメルクリーム】
※30g
▲トルコ産ローストヘーゼルナッツ(皮むき)
適量
▲砂糖(キャラメリゼ用)
適量

作り方

  1. 1

    ※シュー生地を作ります。鍋に水とバターを入れて火にかけ、バターが溶けたら薄力粉を加えて手早く混ぜ、火を通します。

  2. 2

    割りほぐした卵を少しづつ加え、その都度よく練り混ぜます。ちょどいいかたさになったら丸口金をつけた絞り袋に入れて絞ります。

  3. 3

    写真

    オーブンシートの上にステッキの形に絞り、溶き卵(分量外)を表面にぬり、刻んだヘーゼルナッツをまぶし、霧吹きで霧をふきます

  4. 4

    200度に予熱したオーブンで30分焼き、180度に下げてさらに焼きます。焼きあがったら冷ましておき、半分にカットします。

  5. 5

    ※キャラメルクリームを作ります。鍋に砂糖、水、塩を入れて火にかけ、好みの色になったら火からはずし、生クリームを加えます。

  6. 6

    ※カスタードクリームを作ります。ボールに卵黄、砂糖、薄力粉を入れて泡立て器でよく混ぜ、沸騰直前まで温めた牛乳を加えます。

  7. 7

    カスタード液をこして鍋に戻し、とろみがつくまで煮ます。煮上がったら、バター、バニラオイルを入れて混ぜ合わせます。

  8. 8

    ラップをかけて冷まし、裏ごしします。カスタードクリームに分量のキャラメルを加えてキャラメルカスタードクリームを作ります。

  9. 9

    ※ホイップクリームを作ります。ボールに生クリームと砂糖を入れて8分立てに泡立てます。

  10. 10

    ※仕上げます。半分にカットしたシュー生地にキャラメルカスタードクリームを絞り出し、その上にホイップクリームを絞ります。

  11. 11

    写真

    シュー生地をかぶせ、キャラメリゼしたヘーゼルナッツをまぶし、粉糖をふるいます。

  12. 12

    写真

    ※補足①
    キャラメルクリームに入れる生クリームは温めておきましょう。シュー生地を焼くときは途中でオーブンを開けない。

  13. 13

    ※補足②
    キャラメルクリームは湯せんにかけてやわらかくするとカスタードクリームと混ぜやすいです。

コツ・ポイント

粉類はふるっておきます。シュー生地の卵の量は2~3個です。様子をみながら卵の量を調節してください。卵液が残ったらシュー生地を焼くとき(手順3)に使ってください。焼き時間は目安です。200度30分→180度10分~。

このレシピの生い立ち

クリスマスにちなんでシュー生地をクリスマスステッキにしてみました。ヘーゼルナッツとキャラメルカスタードクリームで・・・。
レシピID : 693818 公開日 : 08/12/08 更新日 : 08/12/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート