ゴタの”香る”炊き込みご飯の画像

Description

ゴタの煮干し(シラウオやエビなどの混じった煮干し)を使った、とても風味・香りのよい炊き込みご飯ができました

材料 (4合分)

ゴタの煮干し
40g
3~4個
2カップ
醤油
大さじ2杯
みりん
大さじ1杯
顆粒だし(昆布風味)
1本
4合

作り方

  1. 1

    しいたけは石づきを取って薄切りにする

  2. 2

    ゴタの煮干し、しいたけ、水、醤油、みりん、顆粒だしを鍋に入れ、沸騰したら弱火にして10分煮て常温まで冷ます

  3. 3

    米を研いで、2.の鍋の中身を全て米と合わせ通常の水加減で炊飯する(水が足りないときは適宜追加してください)

  4. 4

    炊き上がったらよく混ぜて茶碗に盛り付けてからお好みで万能ねぎをのせる

コツ・ポイント

ゴタの煮干しからしっかりとした出汁(旨み)が出るのに加えて、顆粒だしを使用しているので味加減が濃いと感じたら、醤油を加減するか、針生姜を一緒に炊き込むとよりおいしく楽しめます。

このレシピの生い立ち

シラウオ・ハゼ・エビなどの魚介類が混じったゴタの煮干しはそのまま食べてもとても美味しいので、その旨みを活かしたくて具材・出汁として炊き込みご飯にしました。同じゴタの煮干しは2つと売っていないので、"一期一会"の美味しさかもしれません。 
レシピID : 6941820 公開日 : 21/09/16 更新日 : 21/09/16

このレシピの作者

霞ケ浦北浦水産事務所
湖の魅力を世界に発信!茨城県霞ケ浦北浦水産事務所の公式キッチンです。霞ヶ浦北浦は古くから豊富な湖の幸に恵まれ漁業や水産加工業が盛んに営まれてきました。特にワカサギ、シラウオ、川えび、養殖コイの生産量はトップクラスを誇ります♪地元漁業者直伝の漁師飯や郷土料理のレシピをどんどんご紹介しますのでぜひご覧ください。
公式Twitter https://twitter.com/kasumigaura000

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート