【原神】ニンジンとお肉のハニーソテー

【原神】ニンジンとお肉のハニーソテーの画像

Description

お鍋で焼き目を入れるので白っぽくならない、焼き過ぎてパサパサしないローストポーク~!

材料 (約6人分)

塩水用
180g
★黒糖
30g
★塩
20g
★ローリエ
1枚
★タイム
1枝
ソース用
☆オレンジジュース(100%)
60g
☆イエローマスタード(粒なし)
6g
☆醤油
6g
☆蜂蜜
6g
適量
その他
一本(中)
ガーリックペースト(チューブ)
2cm
適量
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    ローリエとタイムを手でちぎって★材料と一緒に二重のポリ袋に入れます。

  2. 2

    表面だけが少し解凍した状態のお肉(脂身を処理したい場合はこの時に済ませて下さい)をポリ袋に入れ軽くもみます。

  3. 3

    塩水が均等に混ざったら空気が入らない様袋を結びます。
    結び目は重ならない様正反対のほうにずらしておきます。

  4. 4

    ポリ袋を深めの容器に入れ冷蔵庫で二日間漬け込みます。
    一日後、お肉をひっくり返し反対側も漬け込みます。

  5. 5

    お肉を取り出して余分な水分をふき取り、ガーリックペースト、塩をお肉に擦りこみます。
    塩水は捨てます。

  6. 6

    鍋に油をひいて肉の塊を焼きます。(強火)
    この時の見た目のまま完成するのでしっかり焼き目をつけて下さい。

  7. 7

    中まで火が通らなくてもOK、お好みの焼き目がついたらオーブントレイにアルミホイルでお皿を作りお肉を入れます。

  8. 8

    ソース用の☆材料を混ぜてお肉にかけます。
    ※流れたソースや肉汁がアルミホイルに溜まるようにして下さい。

  9. 9

    お肉の上にアルミホイルをかぶせて180℃のオーブンで1時間30分焼きます。

  10. 10

    20分に1回アルミホイルに溜まったソースをスプーンでお肉の上にかけて下さい。

  11. 11

    にんじんを輪切りにし茹でます。
    お肉が焼きあがったらアルミに溜まったソースをフライパンに移します。

  12. 12

    ソースに小麦粉をふるいながらお好みのとろみになるまでフライパンを火にかけます。(中火)

  13. 13

    盛り付けの際はソースの3/1ほどお肉にかけてあとはお好みで取り分け時かけて下さい。

コツ・ポイント

ボーンレスハムでも同じソースが使えます。⑦からの手順でオーブンの焼き時間は35分(焼き目をつける為アルミホイルはかぶせない)。

このレシピの生い立ち

オンラインゲーム【原神】の料理(ニンジンとお肉のハニーソテー)が毎年大晦日に食べている料理に似ていたのでアレンジした物を作りました。
豚は鼻を使って土を前に前にと掘るので私の文化では豚肉料理を大晦日に食べるのは縁起が良いのです。
レシピID : 6985089 公開日 : 21/10/19 更新日 : 21/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート