マリオキャラ弁の画像

Description

今日は遠足!

材料 (1人)

適量
3本
1枚
1枚
1枚
2個
唐揚げ3個分
1.5本
焼きそば
1/6
適量
キャラクター分
ケチャップ
食紅
1枚
一つ

作り方

  1. 1


    白米→そのまま 青→食紅の青 赤→ケチャップ
    黄色→チーズ
    マリオ顔、海苔、ハム、チーズ
    ★塗り絵サイズと合わせました

  2. 2

    卵焼きを2個で焼く。
    スターは型抜き。そのままおかずに使用。
    3切れ分必要です。

  3. 3

    唐揚げを3つ。醤油、みりん、生姜で下味。
    枝豆、ブロッコリー、人参スライス茹でる。

  4. 4

    ひき肉で具なしハンバーグ。塩、胡椒のみ
    ソーセージ焼く。
    フラワーはスライスチーズを丸めて、カニカマで巻く。

  5. 5

    具なし焼きそば。ソース、塩のみ作る。

コツ・ポイント

前日に塗り絵をコピーでハガキサイズにしてます。
海苔は前日にキャラ弁用カッターで作りました。
マリオのブルーのご飯は食紅です。
元気が出るようにマリオが手を振る!型抜きの角やセリア、ダイソーに売ってるグッズで作ってます。

このレシピの生い立ち

キャラ弁でも人気のマリオ❗️
沢山の中から観覧頂き有難うございます。
お顔だけのマリオが多いなか、身体や手を加えて作りました。
元気なイメージ、キャラクターはチョイスしてますが、沢山キャラクターがいた方がテンション倍増です。
レシピID : 6989702 公開日 : 21/10/22 更新日 : 21/10/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックyou21
ご飯の量が程よく、色々なキャラクターが簡単でした。第一弾、第二弾とマリオキャラ弁が作りやすい事が分かります。