このレシピには写真がありません

Description

以前おネエ★MANSでマロンちゃんが作っていたレシピの焼きver.(*・д・)+αで懐かしの裏ワザも…?自分用の覚書です

材料 (4人分(2人分))

600~700g(300~350g)
大さじ3(大さじ1と1/2)
1/2個(1/4個)
・パン粉
大さじ6(大さじ3)
1個分(1/2個分)
・塩コショウ
適量
・とんかつソース
適量
・ケチャップ
適量
・サラダ油
少々
・氷
個数分

作り方

  1. 1

    耐熱容器みじん切りした玉ねぎを入れて、塩(小さじ1/2)とサラダ油(小さじ1)を加えて混ぜる

  2. 2

    1の容器に軽くサランラップをかけ、電子レンジ(500W)で3分30秒加熱する

  3. 3

    別のボウルにひき肉と水を入れ、粘りが出てボウルの周りに白っぽく脂がつくまでこねる

  4. 4

    3のボウルに1とパン粉、溶き卵、塩コショウを順に加えてこねる

  5. 5

    4を分けて、空気を抜きながら小判型にまとめる

  6. 6

    フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、火を消してタネを並べる。スプーンで中央をへこませ、強めの中火で焼く。

  7. 7

    裏返したら火を止めて、氷をハンバーグの周りで回しながら少し溶かす

  8. 8

    少し小さくなったら、ハンバーグの真ん中に置いて氷を押し込み(ひとつにつき氷1個)、蓋をして中火で8分焼く

  9. 9

    ハンバーグが焼けたら取り出して、そのフライパンにとんかつソースとケチャップを入れてソースを作る

  10. 10

    少し煮詰まったら火を止めて、ハンバーグにかけたら完成☆

コツ・ポイント

手間ですが、一つずつ焼いた方がおいしく焼けますよ!氷を入れるのは、伊東家の食卓でやっていた裏ワザです!中まで火が通らなくて苦戦している人には、ぜひ試していただきたいです^^* もしかしたら玉ねぎは1/2個のままでもいいかもしれません

このレシピの生い立ち

以前おネエ★MANSでマロンちゃんが作っていたレシピの焼きver.(*・д・)+αで懐かしの裏ワザも…?自分用の覚書です
レシピID : 699948 公開日 : 08/12/15 更新日 : 08/12/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート