舞茸とつくねの照り焼きの画像

Description

つくねの旨味を吸ったまいたけはおいしさ倍増!

材料

雪国まいたけ極
1パック
1/2個
生姜
1片
少々
コショウ
少々
大さじ1
大さじ1
サラダ油
適宜
50cc
大さじ1
 
みりん
大さじ1
砂糖
大さじ1/2
しょうゆ
大さじ1
 
(あれば茹でたインゲン)
(数本)

作り方

  1. 1

    写真

    舞茸の根元の白い部分はみじん切りに、上の方は食べやすい大きさにさく

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにして耐熱皿に入れラップをして700wで1分加熱して冷ましておく

  3. 3

    生姜もみじん切りにする

  4. 4

    写真

    ボウルに鶏ひき肉、みじん切りにした①②③を入れ、軽く塩、胡椒を振り、酒大さじ1、片栗粉を入れよく混ぜる

  5. 5

    写真

    油を引いたフライパンに、スプーンを2本使って丸くした④の肉だねを並べてから火をつけて中火で焼き始める(2分位)

  6. 6

    写真

    焼き色がついたら裏返して、(片側に寄せて)、空いたところに舞茸を入れて油でコーディングされるように箸で炒めるようにする

  7. 7

    湯と酒を入れ蓋をして蒸し焼きにする(弱めの中火で2分程度)

  8. 8

    写真

    蓋を開け水分が少なくなったら、みりん、砂糖、しょうゆの順で入れ、フライパンを揺すりながらタレを絡めるように混ぜたら完成

  9. 9

    写真

    (あれば、茹でたインゲンや青ネギなど⑧の火を止める前に加えると彩りも良くなる)

コツ・ポイント

つくねに舞茸のみじん切りを加えると旨味がアップするだけでなくつくねも柔らかくなります。
タレを作るとき、みりんを先に入れるとアルコール分も飛び、照りも出やすくなります

このレシピの生い立ち

まいたけのみりん+醤油の味つけは、我が家では定番、みんなが好きな味。
レシピID : 7000746 公開日 : 21/11/01 更新日 : 21/11/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート