〖 ベーコンとほうれん草のキッシュ 〗

〖 ベーコンとほうれん草のキッシュ 〗の画像

Description

ベーコンの旨味、ほうれん草の甘味、じゃがいものホクホク食感、パイ生地のサクサク食感とキッシュの濃厚さがたまりません♪

材料 (1台分)

35g
50g( 小1束 )
日清オイリオ キャノーラ油
小さじ1ぐらい
1個(正味105g)
ニップン 冷凍パイシート
1枚
日清オイリオ キャノーラ油
少量
卵液
2個(正味105g)
少々
S&B ホワイトペッパー
適量
シュレッドチーズ
25g
イタリアンパセリ
適量

作り方

  1. 1

    冷凍パイシートをクッキングシートの上に出して、常温で15分ぐらい置いて解凍する。

  2. 2

    じゃがいもを水で洗って、芽部分、根部分を取る。ラップで包んで、耐熱皿に乗せて水を少しかける。

  3. 3

    レンジ600wで3分チンして、2分余熱でレンジ内で蒸らす。レンジから取り出して、皮ごと2cm×2cmぐらいに切る。

  4. 4

    冷凍パイシートが解凍出来て柔らかくなったら、クッキングシートをもう1枚乗せてめん棒でスキレットのサイズに合うように伸ばす

  5. 5

    写真

    パイシートをフォークで穴を開ける。スキレットにオイルを塗って、パイシートを乗せて、180度のオーブンで18分下焼きする。

  6. 6

    ほうれん草の根部分に十字の切り込みを入れて、水で洗って水気を切って、3cm長さに切る。ベーコンは1cmの短冊切りにする。

  7. 7

    フライパンを熱してオイルを入れてなじませる。ほうれん草を入れて炒める。火を止めて冷ます。

  8. 8

    ◎キッシュ液を作る
    ボウルに卵を割り入れて、生クリームを入れて、泡立て器でよく混ぜ合わせる。

  9. 9

    塩、ホワイトペッパーを入れて、混ぜ合わせる。
    焼き上がったパイの土台部分が膨らんでいるのでスプーンで押さえる。

  10. 10

    写真

    じゃがいも、ほうれん草、シュレッドチーズ、ベーコンをかける。

  11. 11

    写真

    上からキッシュ液を注いで、180度に温めたオーブンで27分ぐらい、ふっくら焼き上がるまで焼く。

  12. 12

    写真

    焼き上がったらスキレットから外して、40分ぐらい冷まして、皿に乗せてラップして冷蔵庫で3時間ぐらい冷やしたら出来上がり♪

コツ・ポイント

〖 工程5〗パイシートをだいたいスキレットの大きさの正方形にしたら、スキレットに入れて、角のところを右の面(もしくは左の面。)に曲げて引っ張ってくっつける。角4つを全部そうしたら、なんとなく2cmぐらいの高さが出ます。

このレシピの生い立ち

「冬のキッシュ」を作りたいと思って、冬はほうれん草かなと思って、ベーコンとほうれん草だけだとちょっと具材が少ないかなと思って、じゃがいもを1個入れて作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。
レシピID : 7015360 公開日 : 21/11/19 更新日 : 23/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート