柚子の黄金煮(コンポート)の画像

Description

収穫した分、丸ごと使う黄金煮です。多少前回と変わりましたが、大差ない行程です。
#柚子#ユズ#ユズ大量消費

材料 (個数に合わせて分量を調整してください。)

40個
砂糖
500g〜
浸ける水の10%

作り方

  1. 1

    写真

    柚子をよく洗い汚れを取り除き、ヘタを取り、ピーラーで薄く皮を剥く。
    もしくは皮をすりおろす。

  2. 2

    写真

    横半分にカットし、スプーンを使い中の果肉を取り出す。

  3. 3

    写真

    果肉は、果汁を麺つゆと割りポン酢が作れる。
    果汁を砂糖と煮詰めシロップとして保存できる。
    (種は化粧水に使えるらしい)

  4. 4

    写真

    たっぷりの塩水一晩浸ける。

  5. 5

    写真

    大きめの鍋で沸騰したら5分茹でこぼす。(2回)
    2回目は火を止めて20分ほど放置しました。
    (柔らかいので丁寧に扱う)

  6. 6

    写真

    水を切る。
    茹でこぼしをすると、クルンと丸くなるが、丸くならない物はレモン型に丸めて平たい鍋に敷き詰める。

  7. 7

    何段にもなる時には段ごとに砂糖をかけておく。
    並べ終わったら残りの砂糖をかけて、蓋をして弱火で2時間煮る。

  8. 8

    写真

    我が家は大量に作ったので、この段階で、上下を入れ替えました。
    上下を入れ替えて更に1時間弱火で煮ました。

  9. 9

    写真

    人肌に冷めれば出来上がりです。
    透明感が出て果肉に甘さが染みています。
    我が家はジップロックに詰めて冷凍保存をしました。

コツ・ポイント

大変でも皮を剥いて作る。
塩水に浸けたり、茹でこぼしたり、長時間煮たり、上下を入れ替えたりと、時間も手間隙もかかりますが、省略すると良い味が引き出せないので丁寧に作る。

このレシピの生い立ち

毎年、復習しながら作っています。
作るたびにレシピ公開してるのでご参照ください。
レシピID : 7033132 公開日 : 21/12/01 更新日 : 23/11/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート