雑煮 31日の画像

Description

おせち覚書

材料

半分
ぐちかまぼこ
半分
なると
半分
200g
一株
少々
出汁
鍋いっぱい
少々
小松菜かほうれんそう
少々
正月らしいかわいい麩
好きなだけ
すきなだけ
◆酒
100ml
◆みりん
適量
〇醤油
適量
〇塩
適量

作り方

  1. 1

    鍋いっぱいに出汁と酒とみりんを入れ火をつける。

  2. 2

    大根、ニンジンを薄切りにして、大小の花形の型で型抜きする。ネギ、かまぼこ、なると、鶏肉は一口大に切る。

  3. 3

    きったそばから、鍋に投入していく。

  4. 4

    百合根もバラけて洗って入れる

  5. 5

    煮えたら〇で味付けをする。

  6. 6

    小松菜は洗ってラップで巻いてレンチンして切っておく。

  7. 7

    餅は半分に切って、十字を入れたほうを上にして、少々醤油を垂らして焼く。

  8. 8

    写真

    雑煮に、6と5とみつばとユズとかわいい麩をいれたら完成。

コツ・ポイント

残った大根と人参はコーン缶と玉ねぎをコンソメで煮て、ミキサーにかけてスープにする。(ジップロックコンテナに入れて冷凍しておせちに飽きたら飲む)

鍋はほうろうが良い

このレシピの生い立ち

おせち覚書
大量に作って三食使う。
正月は何もしたくない。
レシピID : 7057969 公開日 : 21/12/27 更新日 : 21/12/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート