葉も身も使って★レンジで大根もちの画像

Description

備前市でも収穫量の多い大根を使ったレシピです。びぜんアイデアレシピコンテスト大根の部グランプリ

材料 (2人分)

100g
50g
1g
小さじ1/2〜1
10g
ごま油
少々
めんつゆ
4cc

作り方

  1. 1

    大根は千切りにして、白玉粉と塩を加えて練る。
     

  2. 2

    生地がまとまらないときは、水小さじ1/2〜1(分量外)を加えてねっとりするまでこね、楕円型にする

  3. 3

    しらす干しと小口切りした大根葉はごま油で炒め、めんつゆで味付けし、②にまぶす

  4. 4

    耐熱皿クッキングシートを敷き、③を並べ、ふんわりラップをして3〜4分加熱する

  5. 5

    皿に盛り、温かいうちに食べる

  6. 6

    (1人分)エネルギー104kcal、塩分0.7g

コツ・ポイント

旬の大根を利用したさっぱりおいしくいただける1品です。電子レンジで簡単に作れます。こどもから大人までやわらかく食べやすいのでおやつにも最適です。

このレシピの生い立ち

岡本正子さん(備前市栄養委員会)提供
レシピID : 7078569 公開日 : 22/01/17 更新日 : 23/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
yuto3104
つまみにもサイコー😃子どもには大根感じないようでぱくぱく食べました😃大根葉がついてなかったので、小松菜で代用しました
写真
風民tomomi
前回の反省を活かし、細めの千切りにしたので、納得いく大根もちができました!しかも電子レンジでめちゃくちゃ簡単!しかも青菜も一緒に
初れぽ
写真
風民tomomi
大根をもっと小さい千切りにしたらよかった!でも大根と大根葉を一緒においしく食べられました😊