おつまみ「きんぴらぱん」~自家製酵母ぱん

おつまみ「きんぴらぱん」~自家製酵母ぱんの画像

Description

お酒と一緒につまめるパンを作りました。
隠し味の「七味」が味のアクセントになりました。

材料 (きんぴらぱん(1枚分))

200g
50g
自家製酵母の中種
100g
きび糖
8g
4g
仕込み水
150cc~
胡麻油
10g
きんぴら
適量
適量
好みで、七味
適量

作り方

  1. 1

    強力粉、全粒粉、酵母の中種、きび糖、塩、仕込み水を入れて10分ほど捏ねる。胡麻油を生地にもみ込んで更に捏ねる。

  2. 2

    30℃で1次発酵(5~6時間)
    この間に「きんぴら」を作る。
    歯ごたえを残したいので、太めの千切りで作る。

  3. 3

    2分割して、ベンチタイム20分。
    麺棒にかけるので、ゆっくり休ませる。
    そうすると、伸ばしやすい。

  4. 4

    写真

    生地の上に海苔をのせる。

  5. 5

    写真

    きんぴらをのせる。
    好みで七味をかける。
    結構、しっかりかけた方が、味のアクセントになる。

  6. 6

    写真

    スライスチーズをのせる。

  7. 7

    写真

    生地を重ねて、しっかり閉じる。
    35度で、30分~2次発酵する。
    トッピングに、白胡麻をかける。

  8. 8

    写真

    生地にオーブンシートをかけて天板をのせる(二重天板)
    200度で20分、焼成。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

お酒と一緒につまめるパンとして考えました。
レシピID : 708365 公開日 : 09/01/05 更新日 : 09/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート