№39 太陽ケチャップジュレソーメン

№39 太陽ケチャップジュレソーメンの画像

Description

食欲のないときにサッパリ!レモンを絞ることでアボカドとの相性も良く抗酸化作用が高まります!是非試してみてください♪

材料 (2人分)

2人分
1/2個
大2
大2
少々
<太陽ケチャップジュレ>
太陽ケチャップ
大3
200cc
コンソメ顆粒
4g
胡椒
少々
6g

作り方

  1. 1

    写真

    今回は太陽ケチャップ極を使用します。

  2. 2

    <ケチャップジュレ>
    ①鍋に水200cc入れコンソメを溶かしながら火をつける。

  3. 3

    ②少しフツフツしてきたら太陽ケチャップを入れてよく混ぜ胡椒を入れて沸騰する直前に火を止める。

  4. 4

    ③②にゼラチンを入れてよく混ぜ粗熱をとってから冷蔵庫で冷やし固める。固まったらフォークでジュレをほぐす。

  5. 5

    ①ソーメンは茹でて水気を切っておく。ツナ缶は油をきる。

  6. 6

    ②アボカドとトマトは1cm程度の角切りにする。

  7. 7

    ③器にソーメンをのせ具材を盛り付けたらケチャップジュレをたっぷりのせてネギをトッピングし、レモンを添え出来上がり。

  8. 8

    <食材の解説>
    トマト:渇きを止め津液を生む。消化促進・利尿作用を持つ。

  9. 9

    とうもろこし:体内熱を除去し、利尿によって湿を取り除く。暑さで弱っている脾を助け、肺の機能を補益する。

  10. 10

    また、とうもろこしのひげは、玉米須といい生薬として使われる。最近ではとうもろこしのひげ茶としても愛飲されている。

  11. 11

    アボカド:元気を補充し、通便効果や疲労回復、肝機能UPに効果的とされる。コレステロールを抑制して排泄を促す。

コツ・ポイント

・ケチャップジュレはやや濃いめに味付けしておくといいです。多めに作ってサラダや冷ややっこにもおすすめです。
<効能>
暑さによる体内熱や湿を除去して、脾胃を保護しながら疲労回復効果を高める。また、抗酸化作用にも優れているので美容にもいい!

このレシピの生い立ち

縁トラディショナルライフスクールの都築麻尋先生に太陽ソースや太陽ケチャップを使った時短で季節感も織り交ぜた「時短薬膳料理」を考案していただいています。ぜひおいしい料理で健康を維持しましょう!
レシピID : 7104463 公開日 : 22/02/07 更新日 : 23/01/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
xyzクック
和風が洋風そうめんになりますね。とても美味しくなります。ヘルシー、栄養バランス良し!