材料2つ+α、1対1の大人のチョコケーキ

材料2つ+α、1対1の大人のチョコケーキの画像

Description

バターも小麦粉も使わないから軽いのにしっとり、ぎっしり。
ブランデー入れたら大人の味で、やめられない(๑•̀ㅂ•́)و✧

材料

2個
+αのブランデー
小さじ2
+αの塗る用のブランデー
適量
+αの振る用のココアパウダーor粉糖
適量

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンに水を入れて、火にかけた上に、ボウルを浮かべ、板チョコを割入れて湯煎で溶かします

  2. 2

    写真

    チョコが溶けたら、ボウルを湯煎から外して卵の黄身を1つ割入れ(白身は大きめのボウルに)、カラザをとって、しっかり混ぜる。

  3. 3

    写真

    2つ目の卵も↑と同じ様に。チョコが固まって混ぜにくければ、少し湯煎しながらでOK。卵が混ざったら、艶が出るまで混ぜます

  4. 4

    写真

    +αのブランデーを入れたい人はここで、小さじ2を加えて艶が出るまで混ぜる(湯煎からは外して混ぜます)

  5. 5

    写真

    白身を電動ミキサーでしっかり角が立つまで泡立てます(手動なら頑張って!)

  6. 6

    写真

    筋が出てきたら、途中で何度か、回転を止めて、手動でヘリをグルグルして再び電動ミキサーで混ぜると均一なメレンゲが出来ます

  7. 7

    写真

    角が立ったら(ボウルひっくり返しても動かなければ)OK

    砂糖が入ってないので泡が不安定なので、今からなるべく手早くね

  8. 8

    写真

    ボウルのヘリから、ぐるりとメレンゲをとって(全体の4分の1くらい)チョコのボウルに入れてグルグルとしっかり混ぜる。

  9. 9

    写真

    残りの3分の1をチョコボウルに加えて切りまぜる。マーブル状の状態まで切りまぜる

  10. 10

    写真

    更に残りの半分を加えメレンゲの筋が残るまで切りまぜたら、メレンゲ側のボウルに流し込みしっかり切りまぜる

  11. 11

    写真

    ↑の写真はパウンドケーキ型用の3対3なので多いです

    9号シリコンおかず型に均等に入れる(シリコン型込で45gくらい)

  12. 12

    写真

    シリコン型は100均のこれ、使ってます。
    卵2と板チョコ2で6個作れます

  13. 13

    写真

    型の底をトントンと数回机に打ちつけて、空気を抜きます。
    予熱170℃のオープンで20分~30分焼きます。

  14. 14

    写真

    熱いうちに型からはずして、粗熱を取ります
    +αのブランデーをハケで塗るなら、熱いうちに。小さじ1~2くらい。

  15. 15

    写真

    粗熱がとれたら、ラップで包んで冷蔵庫で半日冷やします

    お好みで、ココアパウダーか粉糖振って完成

  16. 16

    写真

    パウンドケーキ型なら、卵3、板チョコ3、ブランデー、大さじ1(小さじ3)
    ダスター上でしっかり空気抜いて焼きます

  17. 17

    写真

    焼けたら、必ず取り出して直ぐに型を両側から叩いて、蒸気抜きします。
    じゃないと……
    ↓みたいになります(╥﹏╥)

  18. 18

    写真

    夕飯作りながら作ってて、焼き終わったの気づかず放置してたら、こんなことに……(╥﹏╥)(笑)

コツ・ポイント

メレンゲを泡立てすぎると分離してしまうので、泡立てすぎ注意です。
卵でチョコが固まってボソボソになったら、少し湯煎しながらすると大丈夫です(๑•̀ㅂ•́)و✧

このレシピの生い立ち

甘すぎない、簡単レシピのチョコケーキを作りたくて
レシピID : 7119987 公開日 : 22/02/19 更新日 : 22/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート