お雑煮☆佐世保編の画像

Description

具沢山で栄養タップリ摂れそうな、長崎県佐世保のお雑煮です~。天ぷらと鶏から出るお出汁がとってもおいしくしてくれます☆

材料 (8人分(4人分×2日分))

5枚
5センチくらい
1/3本
1/2枚
天ぷら(さつま揚げのこと)
1袋
しめじ・えのき・エリンギ・水菜など
お好みで
・だし汁
2リットル
☆しょう油
大さじ3
☆みりん
大さじ3
☆酒
大さじ3
☆塩
小さじ1
☆ダシの素
小さじ1
8個くらい

作り方

  1. 1

    お野菜、鶏等の具材は食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    鍋にダシを沸かして、1の具材を投入!火が通って柔らかくなったら☆で味付け。

  3. 3

    お餅を別鍋で煮て、柔らかくなったらお椀にもり、2の汁をたっぷりかけて出来上がり~。

  4. 4

    お好みで千切りした柚子皮を飾っても。

コツ・ポイント

お出汁は、昆布・いりこ・干ししいたけ・かつお節(少量)で取りました。いりこが九州っぽくて必須です!
九州ではさつま揚げのことを天ぷらって言うんです~。

このレシピの生い立ち

お餅をたくさん買ったので、夫の地方のお雑煮も作りたいな~と思って義母にメールで教えてもらったのをレシピに起こしてみました。
レシピID : 712372 公開日 : 14/01/02 更新日 : 14/01/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート