このレシピには写真がありません

Description

無農薬の分担を大量に購入したので、皮がもったいない! マーマレードも大好きなので作ってみました。

材料

文旦の皮
2個以上の皮
50g(1L当たり)
砂糖
全体の40%

作り方

  1. 1

    文旦の皮の裏側(白い部分)を削ります。包丁で削ぎ取っていくのが良いでしょう。

  2. 2

    取り除いた皮を細かく刻んで、苦みを取るためにあく抜きひたひたの水に塩を投入(1l当たり50g程度)。1時間程度置く。

  3. 3

    2の水(黄色くなっているはず)を切ったら、再度見ず(塩なし)を入れ、ひと晩置く。

  4. 4

    前日の水に入れた皮を煮たたせる。一度水を切って、今度はひたひた水で圧力なべで5分加熱。

  5. 5

    圧が抜けて、少し冷めるのを待ってから、しっかり水を切る。水切りした分量の約40%の砂糖を投入。

  6. 6

    写真

    弱火にかけて、しっかり混ぜる。5で既にクタクタなので、長い時間混ぜなくても大丈夫!

コツ・ポイント

しっかり苦みが抜けると、美味しいマーマレードになります。
このマーマレードはそれほど甘くないので、甘いのがお好みなら、砂糖の分量を増やしてください。

このレシピの生い立ち

新鮮で皮もきれいな文旦だったので、勿体ないな~と思って作ってみました。
レシピID : 7125098 公開日 : 22/02/24 更新日 : 22/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート