セロリの葉で鶏胸肉のガーリック香草焼き

セロリの葉で鶏胸肉のガーリック香草焼きの画像

Description

セロリの葉っぱ、生で食べるにはモサモサ…。でも、捨てないで!お肉にまぶすと、超美味しくなります!セロリが、苦手でも大丈夫

材料

1/2カップ
3枚
粗挽き塩コショウ
適量
パン粉
2カップ
ガーリックパウダー
大さじ3
オリーブオイル
適量
 

作り方

  1. 1

    写真

    パセリの葉は、冷凍して手で揉みほぐし、粉々にする。(生なら、みじん切りに)

  2. 2

    写真

    鶏胸肉を縦に2、3個に切ってから、大きめの一口大にカット。火の通りか良いように、厚さは1cm弱で。

  3. 3

    写真

    粗挽き塩コショウをする

  4. 4

    写真

    パン粉とガーリックパウダーをビニールで振り合わせる。

  5. 5

    写真

    ③にパセリの葉を入れる。

  6. 6

    写真

    ④に鶏肉を入れ、まぶしていく。パン粉がしっとりして、お肉にくっついたら焼いていく。(30分置く)

  7. 7

    写真

    冷たいフライパンに鶏肉を並べ、オリーブオイルを多めに回しかけ、中火で焼いていく。

  8. 8

    写真

    鶏肉の周りが白くなってきたら、ひっくり返す。
    油が少ないときは足す。

  9. 9

    写真

    様子を見ながら、パン粉がきつね色になったら、できあがり。

  10. 10

    写真

    ※焼き上がるごとに、焦げたパン粉は取り除いてから(油はそのまま)、次の鶏肉を焼きます。

  11. 11

    写真

    ☆セロリの茎で、セロリとリンゴのサラダ(レシピID:7131723)も、どうぞ。

コツ・ポイント

油は、パン粉が吸っていくので、途中で、足していくと、カリッと焼けます。

このレシピの生い立ち

セロリ買ったら、余りがちの葉を相性バッチリの鶏肉と合わせてみたくて。
レシピID : 7134369 公開日 : 22/03/05 更新日 : 22/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
名月。
モモ肉で。ガーリックパウダーないので粉チーズにしました。セロリ臭がかなり緩和されますね!つなぎナシでパン粉つけれるのビックリ!!