春の野草「シャク」のすき焼きの画像

Description

春の土手や道端などでよく見かける野草のシャク。爽やかな香りが春を感じさせます。大量に採取できるので家計節約の一品です♪

材料 (2人前)

具材
シャク
一束
1かけ
焼き豆腐
1/2丁
2個
わりした
しょう油
1/4カップ
みりん
1/4カップ
1/4カップ
砂糖
大さじ2
味の素
小さじ1/2
1カップ

作り方

  1. 1

    写真

    近所の土手に生えていたシャクです。シャクは5月の初め頃、シャクの花が咲く前が軟らかくて食べ頃です。

  2. 2

    写真

    シャクの軸の部分はしっかりと、葉先はさっと湯通し、ザルに上げます。

  3. 3

    写真

    鍋に牛脂を溶かし、薄切り牛肉を焼きます。ある程度肉に火が通ったら、わりしたを入れます。

  4. 4

    写真

    湯通しのシャク、残りの具材を入れて、具材に火が通ればできあがりです。すき焼きのように溶き卵をつけていただきます。

コツ・ポイント

シャクの香りが飛んでしまうので、火を入れ過ぎないでください。
軸は、なかなか歯ごたえがあるので、できるだけ上の部分を摘んでください。

このレシピの生い立ち

春の散歩の楽しみでシャク摘みをしています。シャクは群生しているので大量に採取できます。すき焼きで大量消費です。
レシピID : 7164871 公開日 : 22/04/11 更新日 : 22/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート