このレシピには写真がありません

Description

から煎りしたおからに、しっかり味付けした具と煮汁をぶっかける。と、煮込み時間ゼロでしっとり卯の花、出来上がり。

材料 (作りやすい分量)

250グラム
2枚
15センチ位
ひとつかみ
だし汁
1カップ
砂糖
大さじ3
みりん
大さじ1
うす口しょうゆ
大さじ3
お好みで

作り方

  1. 1

    油揚げは、短冊切り。ごぼうはささがき。きのこは小さめに。

  2. 2

    鍋にだし汁、分量の調味料をいれ、火にかける。煮立ったところで、1の材料をいれ、10分ほど煮る。

  3. 3

    別の鍋で、おからを1〜2分ほどから煎りにする。

  4. 4

    おからのなべに、2の具と煮汁を加え、手早くなじませる。

  5. 5

    小口切りしたねぎを加えて、ひと煮立ち。で、はい、しっとり。

コツ・ポイント

おからを焦がさないように、から煎りして、水分をとばしたところに、濃い煮汁を加えます。おからが、いい感じに煮汁を吸ってくれて、しっとり仕上がるという訳。鍋をふたつ使うので、手間?と思いますが、煮込み時間はゼロ!だから結果、楽〜に仕上がります。

このレシピの生い立ち

しっとりの秘訣は、二段仕込みにあった!?きょうの料理に載っていた城戸崎愛先生の作り方と、土井勝先生の味付けを合体させました。
レシピID : 716919 公開日 : 09/01/19 更新日 : 09/01/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート