和風アイスボックスクッキー(4種)冷凍可

和風アイスボックスクッキー(4種)冷凍可の画像

Description

大量作成なので、冷凍庫で成形後の生地を保管して、食べたい時に焼いて下さい。緑茶やほうじ茶のお供にどうぞ

材料

ベース生地 1(黒糖・きな粉用)
バター
200g
粉黒糖(ふるいにかけた後の量)
125g
1個
 
ベース生地 2(プレーン・桜・ヨモギ・あんこ用)
バター
400g
250g
2個
 
A 黒糖生地
150g
 
B きな粉生地
90g
60g
 
C プレーン生地
300g
バニラペースト
小さじ1
 
D 桜生地
65g
Wさくらパウダー
10g
 
E ヨモギ生地
65g
国産ヨモギパウダー
10g
 
F あんこ生地
100g
さらしあん
45g
 
打ち粉
適量
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    ベース生地1

    バターを室温で柔らかくしておく。
    固さは軽く押すとペチョっと凹む位がベスト。

  2. 2

    ※時短したい時はレンジの発酵機能を使って、溶かさない様に注意しながら、時間を調整して柔らかくする

  3. 3

    写真

    ボウルに柔らかくなったバターを入れ、シリコンヘラで滑らかになるまで混ぜる

  4. 4

    写真

    クリーム状になったら、黒糖を加え、粉っぽさが無くなる迄混ぜる。
    ※粉黒糖は固まりがあるので必ずふるいにかける

  5. 5

    写真

    泡立て器に持ち替え、白っぽくなるまで、空気を含ませる様に混ぜる
    ※ここでクッキーの食感に差が出る。ハンドミキサーが便利

  6. 6

    なんとなく白っぽくなったら、卵黄を少しづつ加えて、全体が滑らかになるまで更に混ぜる。

  7. 7

    滑らかになったら、泡立て器から丁寧に生地を落とし、シリコンヘラに持ち替える

  8. 8

    アーモンドプードルを入れ、粉っぽさが無くなる迄混ぜる
    ※アーモンドプードルにダマがあるならふるいにかけながら入れる

  9. 9

    写真

    ベース生地1が完成
    完成したベース生地1を半分に分ける
    ※今回は190gづつでした

  10. 10

    黒糖生地

    半分に分けたベース生地にAの薄力粉をふるいながら加え、切るようサクサク混ぜる
    ※絶対に練らない

  11. 11

    写真

    粉っぽさが無くなったらギュッギュッと押し付けるように纏める
    ※絶対に練らない

  12. 12

    写真

    ある程度纏まったらラップに移して、ラップを折り返す様に生地を包み、麺棒で軽く伸ばして平らにする

  13. 13

    冷蔵庫に移して2~3時間生地を休ませる

  14. 14

    写真

    きな粉生地

    Bの薄力粉ときな粉を軽く混ぜ合わせておく

  15. 15

    写真

    残りの半分のベース生地1にふるいながら合わせた薄力粉ときな粉を入れる

  16. 16

    ここからの工程は手順10~14と同様
    サクサク混ぜ、ギュッギュッと纏め、ラップに包んで伸ばしたら冷蔵庫にIN

  17. 17

    写真

    完成した黒糖生地ときな粉生地を冷蔵庫で休ませる間に次の生地を作る

  18. 18

    ベース生地2

    室温で柔らかくしたバターをシリコンヘラで滑らかになるまで混ぜる

  19. 19

    写真

    粉砂糖をふるいにかけながら入れ、粉っぽさが無くなる迄混ぜる

  20. 20

    写真

    ハンドミキサーに持ち替え、全体的に白っぽくなるまで混ぜ
    ※泡立て器でもいいけど、量が多いのでハンドミキサーがオススメ

  21. 21

    写真

    卵黄を少しづつ加えて更に滑らかになるまで混ぜる

  22. 22

    滑らかになったら、丁寧に生地を落としハンドミキサーからシリコンヘラに持ち替える

  23. 23

    写真

    アーモンドプードルをふるいにかけながら入れ、シリコンヘラで混ぜる

  24. 24

    ベース生地2の完成
    生地を半分(約 gづつ)に分ける

  25. 25

    プレーン生地

    半分に分けたベース生地2にCの薄力粉をふるいにかけながら入れる

  26. 26

    写真

    ここからの工程は手順10~14と同様
    サクサク混ぜ、ギュッギュッと纏め、ラップに包んで伸ばしたら冷蔵庫にIN

  27. 27

    写真

    残りのベース生地2を2
    等分(約 190gづつ)にする

  28. 28

    写真

    桜生地

    二等分に分けたベース生地2を更に半分分ける。軽く混ぜ合わせたDのさくらパウダーと薄力粉をふるいながら入れる

  29. 29

    写真

    ここからの工程は手順10~14と同様
    サクサク混ぜ、ギュッギュッと纏め、ラップに包んで伸ばしたら冷蔵庫にIN

  30. 30

    ヨモギ生地

    残りの分けたベース生地2にEのヨモギパウダーと薄力粉を混ぜ合わせたものをふるいながら入れる

  31. 31

    写真

    ここからの工程は手順10~14と同様
    サクサク混ぜ、ギュッギュッと纏め、ラップに包んで伸ばしたら冷蔵庫にIN

  32. 32

    あんこ生地

    2等分に分けたベース生地2にFのさらしあんと薄力粉を混ぜ合わせたものをふるいながら入れる

  33. 33

    写真

    ここからの工程は手順10~14と同様
    サクサク混ぜ、ギュッギュッと纏め、ラップに包んで伸ばしたら冷蔵庫にIN

  34. 34

    全ての生地を冷蔵庫で2~3時間休ませる
    ※翌日に成形を持ち越す場合はここでストップ

  35. 35

    生地の成形

    プレーン生地を冷蔵庫から出し四等分に分け再び冷蔵庫へ戻す

  36. 36

    黒糖生地を冷蔵庫から出して軽く揉みほぐして生地を均一にする

  37. 37

    写真

    2cm大の四角形に整え、再び冷蔵庫へ
    ※半分づつの方が成形しやすい

  38. 38

    写真

    きな粉生地も同様に揉みほぐしてから生地を2cm大の丸形に整え冷蔵庫にIN

  39. 39

    四等分したうちのプレーン生地の1つを冷蔵庫から出して軽く揉みほぐして生地を均一にする

  40. 40

    クッキングペーパーに打ち粉をして、プレーン生地を載せ、更にクッキングペーパーを上から載せる

  41. 41

    アクリルルーラーを使い3㎜の厚さに伸ばす
    横幅は黒糖生地に合わせ、長さは10㎝程度の大きさにする

  42. 42

    写真

    上のペーパーを外して、端を切り落とし、薄く卵白を塗った黒糖生地を載せ、下のペーパーを持ち上げながら黒糖生地に巻き付ける

  43. 43

    隙間が出来てしまったら、切り落としたプレーン生地で隙間を埋める

  44. 44

    巻き終わったら、ラップに包み定規等で均一に力を加えながら形を整え、冷蔵庫に戻す

  45. 45

    きな粉生地も手順39~44と同様に成形する
    ※2つの生地共、固まる迄は冷蔵庫に入れておく

  46. 46

    写真

    あんこ生地を冷蔵庫から出して軽く揉みほぐして生地を均一にし、二等分する

  47. 47

    それぞれ打ち粉をしてクッキングペーパーに挟みアクリルルーラーを使い3㎜の厚さに伸ばす

  48. 48

    写真

    15×15㎝の大きさにカットして、一旦冷蔵庫に戻す
    同じ様にもう1つあんこ生地を伸ばす

  49. 49

    桜生地を冷蔵庫から出して軽く揉みほぐして生地を均一にする

  50. 50

    写真

    打ち粉をしてからクッキングペーパーで挟み、アクリルルーラーを使い4㎜の厚さに伸ばす

  51. 51

    15×15㎝の大きさにカットして一旦冷蔵庫に戻す

  52. 52

    写真

    ヨモギ生地も同様に4㎜の厚さに伸ばし、15×15㎝の大きさカットしたら一旦冷蔵庫に戻す

  53. 53

    写真

    桜生地を冷蔵庫から出して、卵白を薄く塗って、伸ばしたあんこ生地を上下5㎜程度づらして載せる

  54. 54

    クッキングペーパーを持ち上げながら隙間が出来ない様に巻いて行く
    ※接着面には薄く卵白を塗りながら巻く

  55. 55

    巻き終わったら、ラップに包み冷蔵庫に戻す

  56. 56

    ヨモギ生地も同様に成形して、冷蔵庫に戻す

  57. 57

    プレーン生地を冷蔵庫から出して軽く揉みほぐしてから生地を均一にする

  58. 58

    打ち粉をしてからクッキングペーパーで挟み、アクリルルーラーを使い3㎜の厚さに伸ばし、端を切り落とし、薄く卵白を塗る

  59. 59

    冷蔵庫から桜生地を出して、プレーン生地の上に置き、クッキングペーパーを持ち上げながら隙間が出来ない様に巻き付ける

  60. 60

    隙間が出来てしまったら、切り落としたプレーン生地で埋める

  61. 61

    ラップで包み、まな板などの平らな板を生地の上から当て、生地をコロコロ転がして整え、冷蔵庫に戻す
    ヨモギ生地も同様に成形

  62. 62

    成形し終えた生地は30分~1時間休ませておく

  63. 63

    オーブンを170度に予熱する

  64. 64

    写真

    成形した生地を7㎜程度の厚さにカットする
    ※オーブンに入れる直前迄は冷蔵庫に入れておく

  65. 65

    予熱が終わったら、家庭のオーブンにあわせて、様子を確認しながら、18~20分程度焼く

  66. 66

    写真

    出来上がりはこんな感じ

  67. 67

    写真

    余り生地は纏めてマーブル模様に
    ある意味これが一番美味しい(笑)

コツ・ポイント

冷蔵庫でとにかく冷しながら根気よく成形してください

このレシピの生い立ち

手作りだからこそ自分の食べたいクッキーを!和風ベースのクッキーって抹茶以外が少ないので自分流で作ってみました。大量なので、成形後は生地を冷凍庫に保管して食べたい時に焼いて下さい。1ヶ月後でも美味しく食べられました。
レシピID : 7192397 公開日 : 22/06/23 更新日 : 22/06/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート