もずく入り餃子♪の画像

Description

もずく,ニラ,豚こまを使った。量増しの餃子はたくさん作れて腹一杯♪家庭ならではの低価格な餃子です#お財布おたすけ

材料 (約40個)

210g
A.エックスオージャン
7㎝
A.醤油麹(ID: 7130194)
大さじ5
A.ニンニク
5片
A.胡麻油
大さじ1
A.生姜ペースト
3㎝
適量
40枚くらい

作り方

  1. 1

    写真

    塩抜きして置いたもずくを料理バサミで細かくカットする。

  2. 2

    写真

    豚こまを包丁で荒めに切ってミンチにする。

  3. 3

    写真

    ①と②にAの調味料を加える。

  4. 4

    写真

    ③にニラを加える。

  5. 5

    写真

    ④をしっかり混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    餃子だねをスプーン1ぐらいにすくって、作っていく。

  7. 7

    写真

    右手のひとさし指を水で濡らして餃子の皮、半円につけて左側からひだを作っていく。

  8. 8

    写真

    油を敷き中火にして餃子を並べていく。ある程度焼いたら水を全体に回し入れ蓋をする。(10分くらい蒸し焼き)

  9. 9

    写真

    焼き終わったら、大皿を用意してフライパンを大皿で覆うようにして置き、そのままひっくり返したら完成。

  10. 10

    写真

    補足です。
    多めに作って餃子だねが余ったら、ジップロックに平らに入れて冷凍保存をお勧めします。

  11. 11

    写真

    右記がエックスオージャン。
    あると便利な調味料。

コツ・ポイント

ひき肉は、脂が多いので豚こまを使ったお肉だと肉肉しいです。食べごたえがあります。
餃子のタレを使わなくても美味しく食べれるように調味料を工夫して作ってます。
Aの調味料が揃えられない場合は、簡単にできる市販の餃子の素を使うこともお勧めです。

このレシピの生い立ち

わが家の餃子だねは、何通りかありますが今回は、そのうちの肉肉しい餃子を掲載させていただきます。
レシピID : 7192862 公開日 : 22/05/05 更新日 : 23/01/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート