蒸し豆腐和風あんかけの画像

Description

天津飯??(笑) ふわふわです!

材料 (2人分)

小さじ1/4
大さじ1
2個
昆布だしの素
小さじ1
液体だしの素
大さじ2
味の素
少々

作り方

  1. 1

    写真

    材料です。

  2. 2

    写真

    豆腐を潰して、塩、甘酒を入れよく混ぜます。

  3. 3

    写真

    卵液を入れよく混ぜます。

  4. 4

    写真

    耐熱容器にラップを下敷きしたら、混ぜ合わせた豆腐を入れます。

  5. 5

    写真

    600Wで6〜8分。
    ※時間は機種によって違うと思います。

  6. 6

    写真

    フライパンで湯を沸かして、昆布だしの素、液体だしの素、味の素、水溶き片栗粉で『あん』を作ります。

  7. 7

    写真

    容器に豆腐を移して、あんを掛けたら完成です。
    ※トッピングはお好みで。

コツ・ポイント

有りません。
めっちゃ簡単ですよ!
豆腐は絹豆腐が柔らかくなります。
今回は木綿豆腐を使用。

このレシピの生い立ち

炒り豆腐と天津飯を作る予定が(笑)
レシピID : 7198733 公開日 : 22/05/12 更新日 : 22/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート