ひじきとちくわの炒め物の画像

Description

身近なもので、ひじきの煮物。素朴な味わい。

材料

にんじん 拍子木切り5mm
1/3本
細ちくわ 輪切り5mm
3本
こんにゃく 5mm幅
1/2枚 130g程度
鷹の爪
適量
すりごま
適量
調味料
砂糖
大さじ1
しょうゆ
大さじ2
料理酒
大さじ2
 

作り方

  1. 1

    写真

    具材を用意します。

    ひじきはしっかり砂抜きしてください。粉ふるいを使って入念に水洗いがおすすめです。

  2. 2

    写真

    調味料を合わせます。

  3. 3

    写真

    フライパンにごま油大さじ2/3、中火で温めて、にんじん、好みで鷹の爪

  4. 4

    写真

    焼き目がついたら、ちくわとこんにゃくを加えて2分炒め

  5. 5

    写真

    水切りしたひじきを加えて更に2分炒めます。

  6. 6

    写真

    調味料を加えて強火

  7. 7

    写真

    フライパンを斜めにしても汁が出なくなるまで炒めます。ひじきがてかってきたら目安

  8. 8

    写真

    冷まして、すりごまをふって完成です。冷蔵庫で寝かせるとさらに美味しくなります。

  9. 9

    写真

    枝豆を入れるのもおすすめ。彩りと食感がアップします。

コツ・ポイント

にんじんの太さがいいアクセントになります。こんにゃくは冷えてからポテンシャルを発揮します。入れすぎたぐらいがちょうどいいです。冷蔵庫で一晩寝かせるとさらに美味しいです。

このレシピの生い立ち

身体が自然にひじきを求める年齢になりました。最近プレーンのさつま揚げが置いてないことが多々あるのでどんなスーパーでも手に入る食材を使って作りました。
レシピID : 7257344 公開日 : 22/07/16 更新日 : 22/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
赤い電話
甘辛いひじきのおかず時に食べたくなります♬常備菜にたくさん作!旨
初れぽ
写真