素材8つ!基本のたこ焼き!の画像

Description

外はカリッと、中はとろ〜り。基本のたこ焼きです!

材料 (約20個分)

300cc
1個
50g
40g
30g
20g
適量
 
たこ焼きソース
適量
マヨネーズ
適量
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    〜 生地 〜
    ボウルに卵を割り入れる。
    泡立て器で、よく溶きほぐす。

  2. 2

    写真

    水を加えて、混ぜ合わせる。

  3. 3

    たこ焼き粉を少しずつ加える。
    その都度、よく混ぜ合わせる。

  4. 4

    ペットボトルに移したら、生地の完成。
    (生地を入れる直前に、よく振りましょう)

  5. 5

    写真

    〜 具材 〜
    タコは一口大に切る。
    長ネギは小口切りにする。
    紅生姜はみじん切りにする。

  6. 6

    写真

    〜 油ならし 〜
    たこ焼き器に油を馴染ませる。
    穴の底に少し溜まるぐらいの量。

  7. 7

    写真

    火にかけて、たこ焼き器をよく温める。

  8. 8

    写真

    〜 焼く 〜
    生地を穴の2/3まで注ぐ。
    タコ、長ネギ、天かす、紅生姜を入れる。
    再び生地を注ぎ、タプタプにする。

  9. 9

    写真

    たこ焼き器にある枠線に沿って切り分ける。

  10. 10

    写真

    まず、180℃ 返す。
    時計の2時 から 7時 にかけて回す。

  11. 11

    写真

    次に、90℃ 返す。
    散らばった具材を巻き込みましょう。

  12. 12

    写真

    そして、180℃ 返す。
    はみ出た部分を下にしましょう。

  13. 13

    写真

    コロコロ転がす。
    こんがりした焼き目をつけましょう。

  14. 14

    写真

    たこ焼きを器に盛り付ける。
    ソース、マヨネーズ、青のり、鰹節をかけたら完成。

コツ・ポイント

〈 アレンジする場合 〉
 生地 ... かつお粉 ( 小1 ) を入れても◎
長ネギ ... 青ネギ ( 25g ) でも◎
 具材 ... お好みのもので◎

このレシピの生い立ち

たこ焼きが食べたくなったから
レシピID : 7270700 公開日 : 22/09/11 更新日 : 22/09/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート