甘エビ✿桜和えの画像

Description

★話題入り感謝★桜の塩漬けの塩分だけで味をつけます。口に運んだときの桜の香りがなんともいえません。

材料 (2~3人分)

10尾

作り方

  1. 1

    甘エビは殻を剥きます。尾もとります。大きさにもよりますが3等分くらいに切ります。

  2. 2

    桜の塩抜きをします。さっと洗って水に漬け、今回は3分半で丁度よかったです。お使いの桜の塩漬けによって加減してください。

  3. 3

    ②を飾りようの花先だけとっておき後は刻みます。ほぐしながら甘エビと和えます。

  4. 4

    器に盛りつけ飾りように撮っておいた桜を天盛りに。

コツ・ポイント

桜の塩抜きはしすぎないよう。その塩分で味を付けるので塩抜きの途中で味を見てください。
甘エビと和えたらすぐ食べるよりも、和えて冷蔵庫にいれて1時間ほど落ち着かせた方が旨いです。

このレシピの生い立ち

春らしく
甘エビが子持ちなら子と甘エビを和えると旨いです。レシピID:715134
剥いた殻はお味噌汁にどうぞ。 レシピID:450952
レシピID : 727443 公開日 : 09/02/04 更新日 : 11/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

18 (13人)
写真
わがまま姫
これも2014年の主人のBDに。真さん膳で大満足パーティーでした

つくれぽ感謝掲載おそくてごめん今年もよろしくお願いします

写真
reina0304
お食い初めに❤板前の父が繊細な味に滅多に言わない『美味い』発言♪

ひえええええ滅多に褒めない板前さんに褒められた~感激です!

写真
わがまま姫
こちらも義母の還暦お祝い膳に。簡単だけど華やかで美味しくて大好評

作ってくれてありがとう♪お祝いの席に私のレシピを。光栄です!

写真
ちゃんみる
見た目にも香りにも春を感じます~桜和え良いですね♫

作ってくれてありがとう♪桜の季節ももう終わりね。素敵な一品♪