おせちに飽きた正月はお雑煮を・・(覚書)

おせちに飽きた正月はお雑煮を・・(覚書)の画像

Description

私の実家は餅とモチ菜鰹節だけのシンプル雑煮。福岡の雑煮を初めて食べたときは衝撃でした。頑張ってお義母さんの味に近づきたい

材料 (2人分)

まる餅
2個
2切(1本)
2尾
1本
2枚
1個
2枚
2枚
少量
だし汁(あご&昆布)
400cc
醤油
小さじ1/2
2つまみくらい(調整する)

作り方

  1. 1

    【前日の仕込み】
    もち菜・・塩茹でして水で締め3cmにカット
    大根・・2mm幅にカット
    干し椎茸・・水で戻す

  2. 2

    人参蒲鉾・・5mm幅にカット
    柚子の皮・・皮の白い部分を削ぎ取り細切りにする
    (ささみの場合→片栗粉まぶし茹でる)

  3. 3

    【当日】
    餅はトースターで鰤はグリルで焼く。
    だし汁を作り、塩と醤油で味を整える。里芋・大根・人参を入れ煮る。

  4. 4

    海老は頭と尾を残し殻を剥き、背わたを取る。大根に火が通ったらお椀の底にひいておく。
    戻した椎茸・海老を入れる。

  5. 5

    焼いた鰤・餅、もち菜と蒲鉾を入れ、あったまったらお椀にキレイに盛って柚子の皮を飾る。

コツ・ポイント

あご(トビウオ)で出汁を取るのが福岡の雑煮。
無い場合は鯖節でもいい出汁がとれます。

このレシピの生い立ち

福岡出身の旦那さん。
お義母さんに教わった福岡の雑煮。
レシピID : 727582 公開日 : 09/02/04 更新日 : 09/02/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート