冷製トマトパスタの画像

Description

冷製で仕上げる事で程よい塩気とトマトの酸味がより際立つ気がしますが、気のせいかもしれません。
さっぱり食べれる冷製パスタ

材料 (1人分)

オリーブオイル
適量
ニンニク
1片
1切れ
3〜5個
適量
適量
胡椒
適量

作り方

  1. 1

    大きめの鍋にたっぷりの水、水に対して大体2%くらいになるように塩を入れて沸かします

  2. 2

    沸かしてる間、ソースベース作り。

    ニンニク、アンチョビはみじん切りに。
    フライパンにオリーブオイルを入れて弱火で温める

  3. 3

    ミニトマトはヘタを取り、半分にカット。

    湯むきで皮を除くと口当たりが良くなるのでお好みで。

  4. 4

    ニンニクとアンチョビをフライパンで炒め香りを出します。
    ニンニクの香りがオイルに移ったらミニトマト加えます。

  5. 5

    ミニトマトに火が通ったらトマトピューレ、ドライトマト、パスタ用のお湯を加え、ドライトマトがしんなりするまで火を入れる

  6. 6

    ステンレスのボウルなどにソースベースを移し、冷まします。
    氷などを使って間接的に冷やしても良いです。

  7. 7

    パスタを表記通り茹で、湯切り→水洗いをします。
    パスタ、オリーブオイル、胡椒をボウルに加え、和える

  8. 8

    写真

    器に盛り付け、粗挽き胡椒を飾り付け程度に散らして完成です。

コツ・ポイント

ドライトマト無くても美味しく作れます。
が、あった方が風味豊かになります。

冷製なので約2%の塩分濃度のお湯で茹でました。

アンチョビはチューブタイプのでもOKです。
パスタはカッペリーニが良いですが、無い場合は適当に。

このレシピの生い立ち

トマト余ってるな。
夏っぽくさっぱりしたものが食べたい!
あまり手間かけたくないな。
パスタも食べたいな。


って事で作ってみました。
レシピID : 7282376 公開日 : 22/09/17 更新日 : 22/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート