とろり、濃厚。里芋のポタージュの画像

Description

とろりとした舌ざわりなめらかな里芋ポタージュです。寒い時期は朝食にスープ等を取り入れ、体をあたためて代謝を上げましょう。

材料 (4人分)

大2個
中1/2個
バター(有塩)
10g
300ml
100ml
鶏がらスープの素(顆粒)
小さじ2
コショウ
少々
パセリ
少々

作り方

  1. 1

    里芋は皮をむき、食べやすい大きさに切る。ボウルに入れ、分量外の塩でよくもみこみ、水でよく洗い流す。玉ねぎは薄切りにする。

  2. 2

    鍋に里芋を入れ、かぶるくらいの水をそそぎ、中火で15分ほど煮る。やわらかくなったら、ザルにあげる。

  3. 3

    鍋に火にかけ、バターと玉ねぎを入れ、玉ねぎがあめ色になるまで炒める。

  4. 4

    ミキサーに2、3、牛乳、水を入れ、なめらかになるまで撹はんする。

  5. 5

    鍋に4をそそぎ入れ、火にかける。鶏ガラスープの素、こしょうを入れて味をととのえる。

  6. 6

    器に盛り、パセリをふる。

コツ・ポイント

【1人あたりの栄養価】
エネルギー:102kcal 塩分:0.8g

里芋は水溶性食物繊維を多く含み、腸内環境を整えてくれる食材のため、寒い時期の便秘予防にもおすすめです!

このレシピの生い立ち

令和4年度広報しばた10月1日号しばたの食材でおいしいごはんを作ろう「しばめし」コーナーに掲載したレシピです。
レシピID : 7301411 公開日 : 22/10/03 更新日 : 22/10/03

このレシピの作者

新発田市100彩食堂
新発田市役所公式キッチンです。
新潟県の北部に位置する新発田市には、アスパラガスや越後姫など、新鮮な食材がたくさん♪郷土料理をはじめ、学校・保育園・幼稚園給食など、しばたのおいしい「ごっつぉ」レシピを紹介します☆健康ヒーロー100彩マンと一緒に、『し』塩はひかえめ『ば』バランス食『た』たっぷり野菜で、めざせ100彩!!
【新発田市公式HP】http://www.city.shibata.lg.jp

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
在宅勤務のおじさん
今朝のスープは里芋のポタージュ...とろりとした食感の濃厚な美味しさ。レンジで里芋を煮る時間を短縮しました。
写真
ゆCafé
食べ疲れする里芋もこれならたくさん摂取できますね!おいしくて何杯も飲んでしまいます。
初れぽ
写真
ごちそうちゃん
親芋で作りました。玉ねぎ炒める前にニンニクも加えました。とろんとろんでおいしい♩大人はオリーブ油とスパイスで味変も楽しみました。